にじの木通信

小さな家族の日々のこと。
安心安全栽培の菜園も、カメの歩みで一歩ずつ。

役に立つ不良

2015-11-21 18:20:11 | 私のメモ帳
どこが人のやる気にヒットするかは、わからないものです。


学校で、立ったまま娘の授業の見学をしていたときに眠くなって、

これは帰ってから横になって、ぼおっとして眠ったほうがよいだろうと、

からだに活性酸素溜まってそうだと、思っていたら、


・・・来た。

ここの学校の卒業生で、やんちゃな感じの男の子たちグループ。

見えるところ、目の前に現れた。



以前には、一人で暗くまで畑に行っているときにも、

やんちゃ君たちで集まっているときがあって、何か遊びをしていた。


わたしはその中の子に、お家が農家さんの子がおられるのを知っているので、

(親や祖父母)おっちゃんたちがどろどろになるほどがんばっているのに、

何やねん(*_*)って、くそおって思いながらばっしばしに草を毟って行ったんです。

この日は進む進む。。。草ひきでした(#^.^#)


なぜだかいまだに若い不良少年には

‘あ’に点〃のつく、『あ``?』が出てしまう。


そして彼がいい子で、

保育園や幼稚園の職場体験学習に行けば、誰より子どもたちが寄ってきて、

何人も遊び相手していたことを聞いている。


一人は一度人助けをして‘しまって’新聞とかに載り、

良い子がばれた?のか、しばらくの間黒髪に戻していたことも。。


見た目じゃないのよ中身です。


わたしの、「あ``?」が出るのも、やんちゃだけど芯の優しい子にだけのようで

何やねん負けへんでって、なぜだか思ってしまうのです(*^_^*)


これが女の人に出ないので、本当に、感謝をしております。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿