goo blog サービス終了のお知らせ 

にじの木通信

小さな家族の日々のこと。
安心安全栽培の菜園も、カメの歩みで一歩ずつ。

一般人のしあわせ

2016-05-17 05:47:48 | しあわせ
おはようございます🎶


数日前書いた記事。

母ほどできる人を見たことがなく、

それを支えるべくわたしのような一般人が・・・。


その「一般人」のしあわせ、なのですが、

お役があって、人さまとのご縁が次々に繋がり、

まずありのままを受け入れ、みんながよくなるべく

サポートできる人がおられます。


でもそういう方がたくさんおられるわけではなく、

普通は、家庭のしあわせが軸で、

家族を包んでくださっている周りや、ご縁ある

他人の方に、感謝して生きるでしょう?


家族を守ってくださっている、かけがえのない人たちだから。



それで、

‘一般人のしあわせ’、で思い当たるのが、

「わくわく」というキーワードなのです。


わくわくすること、心が素直に向くこと、に

焦点を当てていく、という生き方です。


これでは、本当は、真実にフォーカスすることが難しい。

しかし人は、辛い現実に、そうそう向き合えるほどの

パワーズばかりではありません。


辛さを喜びに変える・・・というか、

その事象への自分へのメッセージを解析し、

意味付けをできるようになれないならば、

それまでは、喜ぶことを探したほうがよいのでは。


でないと、辛さとして、周りの大切な人や

自分を痛めることになってしまうのです。


とても消沈したり、エネルギーが枯渇したりするように感じ、

きっと「あなた大丈夫?」と心配されるでしょう。

暗くなる、とも言えると思います。


なのでこうして生を与えられて学べることに、

本当の意味を見いだせるようになるまでの、

天からのプレゼントが、わくわく、とか、

その時々に心の向くことかなと、

思い当たるのですが、さて・・・いかがでしょうか??✨



最新の画像もっと見る

コメントを投稿