やっとレポートを提出し
先日認定証を頂きました。
ひとの体に触れることを
仕事にしている私が
ひとのカラダに触れない
セルフタッチングの指導者に
なるなんて・・・
今まで考えもしなかったことです。
昨年末の体験セミナーを受けたのをきっかけにちゃんと勉強してみようと思ったのです。
自分自身に触れていると
自分を慈しむことができ
時に涙が流れてきました。
普段からあまり辛いこと
感じて無いと思っていたのですが
潜在意識の深いところで
頑張っていた自分が
いたのかもしれません。。。。
あ〜自分で自分を大切にするって
大事だよな〜と改めて思いました。
レポート提出のため
モデルを色んな方にお願いしました。
その中に認知症の方にも
協力してもらったのですが
なんと感激することが起こりました。
胸にそっと手をおいてもらうと
嬉しそうに微笑んだのでした。
「今、何を思ったの?」と尋ねると
「お母さんを思い出したの。優しいお母さん!」
優しく自分自身に触れた時に
優しく抱いてくれたお母さんを思い出したのでした。
触れられた感覚、お母さんとの思い出、温かい気持ち
そんなことを思い出し微笑んだと思います。
認知症の方のその発言には本当に驚きました。
素敵なケアです。
実は指導者になったら
授業の中で介護の学生たちにやってみたいと思ってました。
人に関わる仕事をこれからしようと考えている学生たちに
まず触れるということはどういうことで
自分を大切にするということはどういうことなのか
体験してもらいたいと思ったからでした。
授業終了前の15分間、30名同時にやってもらいました。
最初ざわついていた学生たちも
いつの間にか自分に集中して
呼吸も丁寧にしてくれてました。
そして終わった後に感想もたくさん書いてくれました。
気分が落ち着く
スッキリした
緊張が取れた
リラックスした
体が温まる・軽くなる
肩の力が抜けた
手が柔らかくなる
頭が軽くなる
学生たちのココロもカラダも何かしらの
変化が起こったようです。
そして何人かは
「今後の自分のケアにいかしてみたい」と
書いてくれてました。
今後はアロマケアサロンでも
オプションで「セルフタッチング」を
取り入れてみようと考えています。
アロマケア♡した後の
セルフタッチング♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a5/f38caf2134cfb1179cea79ea88cab8f5.jpg?1734817135)
新たな道…繋がる…
詳細決まりましたらお知らせいたします❣️