プープーノアとこまめと一緒に

ノア2021.5.29に虹の橋に
こまめ2020.8.18 
2021.11.3縁あって我が家に

2012年カレンダー撮影ウラ話

2011年12月04日 20時22分27秒 | カレンダー

毎年恒例になっています、キャロルさんのカレンダー撮影の日です
ノアとまろんは続けての時間枠を予約していますで、セットをそのままにしていただいて、パパッと交互に撮影をしていただく事にしました

テーマは事前に頂いていまして、その中の三ヶ月は自前のお衣装持参です
テーマにあった服を選んで持って行きます
自信のない私は、昨日何着か選んだ中から、妹に「どっちがいい」な~~んて聞いてから決定しました


撮影の背景と一仕事終わったノアです

いつものカメラマンさん、いつものアシスタントの方・・・・なのでノアも少しは慣れてきたせいか、母ちゃん今回はめっちゃ楽させていただきました
変な汗一つかきませんでしたわよぉ~~~

もう~どれも・どれも素敵な写真ばかりでしたわ

 


最初は4月お花見
自前のお衣装です
カッパも分からなくなって、本当に良かったですわ


5月水族館・・・・ペンギンノアです
まぁ~なんと愛らしい
目のクリッとした姿がたまらん・・・ですわ


6月はゴルフ
クラブが体に・・・・・・必死で頑張っているノアです
帽子も思ったほど嫌がりもせずに撮れました


で・・・これ
カメラマンさんがナイス
ゴルフバッグに腕を入れましたが・・・・実は一瞬で嫌がって外しました
その一瞬を撮ってくれたんですよ


7月オリンピック
なんか男っぽいノアの勇姿


8月は肝試し・・・・・小物が・・・・本当に凝っていて
私の好きなかえるさんの浴衣はまろんが着ちゃったので、ノアは金魚さんです
こんな可愛い浴衣着て、えらいとこが写ったらどうしよう~~なんて思っていたんですが、何とか隠れています


9月はかぐや姫
男の子もかぐや姫に変身
顔バリをしているせいか、被り物が似合うような気もしているのですが・・・・


まろんが最初だったのですが、竹の中に座らせているのを見て・・・・・ノアしないだろうなぁ~~って思っていたんです
でも、これはさせたい・・・って私の中であって
するとアシスタントさんがノアを抱いたりかつらを被せてくれたり・・・・でチンと納まりましたわ


10月ドライブ
こちらも自前のお衣装です
葉っぱがねぇ~~嫌いなんですよ
作り物でも・・・・カサカサいうんでね
でも、頑張っていました


11月ハリウッド
ノア、ハリウッドデビューしましたぁ~~
こちらも男の子もモンローになりきりです


ちょっと色っぽくないですか


12月鍋奉行
ノアは何の鍋が好きかしら
こちらも自前のお衣装です


1月お正月
今年もまた違う羽織袴でした
 


2月受験勉強
ノアもお受験を控えていますからねぇ~~
ノートを押さえているでしょ
こういうのはお家でも練習しました
このブログでもありますよぉ~
覚えてますか


3月交通安全
まろんが男衣裳を着ていたので、ノアはミニスカです
おいら信号はちゃんと守ってるぞ


最後にまろんと一緒に撮ってもらいました
まろんは拳銃もちゃんと持っているんですよ


では、では・・・・・・今日撮った全てのお写真を紹介しましょう
存分にお楽しみくださいませ

 

 

2012年カレンダー撮影1月~4月

 

 

2012年カレンダー撮影5月~8月

 

 

2012年カレンダー撮影9月~12月

 

 いかがでした?????
カレンダーに仕上がるのがとっても楽しみですわ
これだから毎年やめられないんですよねぇ~~

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー撮影の裏話

2010年12月20日 21時29分06秒 | カレンダー

やっとカレンダーのデーターをノアの分を持って帰って来たので、カレンダー撮影の裏話なんかもご紹介させていただきます

カレンダー撮影お披露目


こちらで泣く泣くカレンダーに採用できなかった画像です
選ばなかった中にもたくさんいいお写真がありますので
長いですがよかったら見てくださいませ

 

さてここからは細かくご紹介させていただきますね
最初に用紙に色々と記をして、それから撮影です

撮影は3月からでして、テーマはガーデニング・・・・・いきなりの被り物に私がちょっとビビってしまった
ノア被り物は絶対拒否派ですから~~~~
被り物は私が意識しているよりは我慢は出来ていましたが、ノアの足がぶるぶるです


こちらではあまりわからないかもですが・・・・・

では証拠写真です
完全にシッポが丸まっていて、シッポどこですかぁ~~状態です

次は4月、テーマは学校です
衣装は持ち込みです

机に前足を乗っけて・・・・というポーズは、まだ委縮していてできませんでした
でも、ハァーハァーと口は開いていませんでしたので
これはとってもよかったです

5月、テーマは端午の節句
今回立ちポーズは全滅でして、シッポがねぇ~
この角度ならなんとか・・・・・でしたね

毎年お世話してくださる女性のアシスタントの方
後ろにあった鯉のぼりをノアの衣装の中に入れまして・・・・
ノアびっくり・・・・体が傾いていますでしょ
でも、これでもノアは頑張っているんですよ
なのでちょっとカッコ悪いけれど、ノアの頑張りにカレンダーに採用しました
こんな選び方もしているんですよね私

6月のテーマは町の病院
迷わずにナースの衣裳を選んじゃいましたわ
これでも被り物の髪の毛は綺麗にしたつもりだったんだけど・・・・・
まろんが被っているのを見て・・・・・自分のいい加減さがよくよくわかりましたわ

聴診器はちょっと嫌がったんだけど・・・・・・

このポーズはなんとかできました
こんなので感激するなんてレベル低いと思うでしょ
でも、でも、去年はもっとひどかったんですもの

7月のテーマはホタル狩り
ノアとまろんが同じサイズなもんですから、たぶん今年のまろんは女の子かなぁ~
って思いノアは男物の浴衣にしました

この儚げなノアの表情がとっても良くってこれを使いました

8月は旅行でして衣装は持ち込み・・・・
なのでノアとまろんと一緒に家族旅行ってことで
まさかこんなにくっついて撮れるとは思いませんでした

ポーズはアシスタントの方が考えてくれて、ノアは優しいほうです

これ顔をくっつけてほしかったんだけど・・・・逆でして…・
なんかそれぞれの向きっていうのがあるみたいでして・・・・

なので場所をチェンジしました
こんなにくっ付く事もできるんだぁ~~~
よくまろんが嫌がらなかったなぁ~~って思います

8月、テーマは森の中
こちらは衣装持ち込みだったのですが、このリスの着ぐるみが
あまりにも可愛かったので使わせていただきました

これだとシッポ丸まっているのもわからないですよね

リスのぬいぐるみも乗っけて・・・・・こういうのもすべてアシスタントの方が
やってくださいました
前回はすべて私でなければダメだったのに・・・・・・

これも捨てがたかった分ですわ

10月のテーマは芸術の秋
最初ずらりと並んでいた衣装の中でチュチュがかかっていたので
絶対にそっちを着せようって思っていたんですが・・・・・
この王子様風な衣装に目がいっちゃって、男バージョンにしました
ちょっと情けなくもシッポがねぇ~

なんかカッコよく見えるでしょ
そこに衣装を着てスタンバイしていたまろんに向かって
『入って』って・・・・・・・・

で、こうなったわけです

11月は手テーマは露天風呂
なんか色っぽく感じません

このポーズも可愛かったぁ~~~

12月テーマは歳末大売り出し
後ろの小物もとっても凝っていて面白いんですよ

このポーズまでは何とか頑張ったんだけど
横のガラガラに手をかけて~~~~って・・・・・
これは頑張ってみたものの結局は出来ませんでした

1月テーマはお正月
毎年お正月はお着物ですが、その時々で衣装は違います
それに脱ぎ着がしやすいような工夫もされいていますし
前からの写真なので、普通の服とはちょっと違いますしね

だんだんと慣れてきたのか、手をちょこっと触られるぐらいは
なんとか出来ていました

これもスタンバイしていたまろんも一緒に・・・・・

ラストは2月テーマはスキー
小物にもだいぶ慣れてきたのかな

やっぱりアップがいい
正面もいいんだけど、ノアの斜めの角度っていうのも私は好きなんですよ

 

 

我が家のデーターは全部で137枚・・・・本当にカメラマンさんは一瞬、一瞬でいろんなパターンを撮ってくださっていました
本当に悩みに悩んだカレンダー・・・・・・今回もすべてが素敵過ぎてウホウホな私
今回ので思ったことはやはり目線ですね

カメラを見てもらいたいけれど、そればかりじゃなく斜め上、下・・・・これだけで表情が変わって来ますものね

後はポージングですね
遠隔で伏せや座れは割とスムーズだったの、それはとっても楽でしたわ

 

 

 

 


 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬広場ブログトイ・プードル

犬ブログ広場 トイプードルブログへ