今日は久々の訓練です
なんと先月は一度しかしていなかつたのですよねぇ~
この暑い時期は、いつもより一時間早くに訓練をお願いしました
開始は8時です
父がマンションまで迎えに来てくれて、そのまま訓練場所の公園で降ろしてもらいました
妹とまろんの姿がない訓練場所
ソワソワしだすノア
集中のかけらもございません
いつもでしたら私とノアが先にして、そして先生とノアが訓練します
いまのソワソワ集中力が全然ない時がいいか、途中で来る妹とまろんに大騒ぎする時がいいのか・・・・・・・あえて大変なときに私と訓練にしました
集中させてキチンと作業させる
先生と出来ていても、競技会には私と出るので、私が出来なきゃダメですし
なので来るのかなぁ~のソワソワ状態の時に私と訓練をしました
朝が早いので、妹とまろんは終わる頃に到着予定・・・・・・のはず
よって私との訓練の写真はありません
お家での練習では脚側はいい感じになってきていたのに、なんちゅーことなんだ
全然ダメダメ・・・・・上もほとんど向きゃーしない
ターンの時のいやーーーーここで引かれるーーーーって萎縮してしまうノア
これを何とかせねばいけない
家ではだいぶ普通になりつつあるのに、今日は全くでありました
集中力強化・・・・・・よそ見したら引くだけではダメ
ノアにとって魅力ある母ちゃんにならなくてはダメなんだそう
これって簡単ではない
私に執着もしていないし、テンションが上がるわけでもないし・・・・
最近の前停座の練習の仕方をアドバイスしてもらいました
この間の競技会はいつも出来ていないぐらい前に突っ込んで来たノア
でも、いつもは微妙な感じで距離があります
さぁ~次ぎは先生との訓練です
私と違い、ちゃんと遅れることもなく
上も向いているノア
せんせ~~おやつ下さい~~~~
しっかり見ています
まだフライングはあるし・・・・・ここも強化中です
出だしも私の時はダメダメちんだったのに・・・・・出来るんだよね
母ちゃんとではしないだけ・・・・・・というのがよくわかりました
写真を撮っているとへこんでしまうわぁ~
ここです、私とだと背中丸めてテンションがた落ちのところ
一週間で改善が出来るだろうか・・・・・
なかなかねぇ~シッポが上がらないノア
行進中の停座・・・・殆ど失敗はしません・・・・・・が私の時には立ってました
ここはいいのよねぇ~
でも、これは見た目がとっても悪い・・・・ノアも嫌々って感じがするでしょ?
秋までに間に合うかしら??
飛び退くのはなんとかマシになってきているけれど・・・
常歩はだいぶ良くなって来ていると思う
でも・・・・ここは引かれるぅ~~って思っているんですよね
下向いたショボンとしているのを、どうやるか・・・・・・・
今、家でやっているのはどうも効果がないのかしら~
また別の方法を考えなくっちゃーーーーーーー
後半につづく