goo blog サービス終了のお知らせ 

プープーノアとこまめと一緒に

ノア2021.5.29に虹の橋に
こまめ2020.8.18 
2021.11.3縁あって我が家に

久々の訓練です

2011年07月16日 20時06分26秒 | 訓練お教室編

今日は久々の訓練です
なんと先月は一度しかしていなかつたのですよねぇ~
この暑い時期は、いつもより一時間早くに訓練をお願いしました
開始は8時です
父がマンションまで迎えに来てくれて、そのまま訓練場所の公園で降ろしてもらいました

妹とまろんの姿がない訓練場所
ソワソワしだすノア
集中のかけらもございません

いつもでしたら私とノアが先にして、そして先生とノアが訓練します
いまのソワソワ集中力が全然ない時がいいか、途中で来る妹とまろんに大騒ぎする時がいいのか・・・・・・・あえて大変なときに私と訓練にしました

集中させてキチンと作業させる
先生と出来ていても、競技会には私と出るので、私が出来なきゃダメですし
なので来るのかなぁ~のソワソワ状態の時に私と訓練をしました

朝が早いので、妹とまろんは終わる頃に到着予定・・・・・・のはず
よって私との訓練の写真はありません

お家での練習では脚側はいい感じになってきていたのに、なんちゅーことなんだ
全然ダメダメ・・・・・上もほとんど向きゃーしない

ターンの時のいやーーーーここで引かれるーーーーって萎縮してしまうノア
これを何とかせねばいけない
家ではだいぶ普通になりつつあるのに、今日は全くでありました

集中力強化・・・・・・よそ見したら引くだけではダメ
ノアにとって魅力ある母ちゃんにならなくてはダメなんだそう
これって簡単ではない
私に執着もしていないし、テンションが上がるわけでもないし・・・・

最近の前停座の練習の仕方をアドバイスしてもらいました
この間の競技会はいつも出来ていないぐらい前に突っ込んで来たノア
でも、いつもは微妙な感じで距離があります

さぁ~次ぎは先生との訓練です


私と違い、ちゃんと遅れることもなく


上も向いているノア


せんせ~~おやつ下さい~~~~

しっかり見ています
まだフライングはあるし・・・・・ここも強化中です


出だしも私の時はダメダメちんだったのに・・・・・出来るんだよね
母ちゃんとではしないだけ・・・・・・というのがよくわかりました


写真を撮っているとへこんでしまうわぁ~


ここです、私とだと背中丸めてテンションがた落ちのところ
一週間で改善が出来るだろうか・・・・・


なかなかねぇ~シッポが上がらないノア


行進中の停座・・・・殆ど失敗はしません・・・・・・が私の時には立ってました


ここはいいのよねぇ~


でも、これは見た目がとっても悪い・・・・ノアも嫌々って感じがするでしょ?


秋までに間に合うかしら??


飛び退くのはなんとかマシになってきているけれど・・・


常歩はだいぶ良くなって来ていると思う


でも・・・・ここは引かれるぅ~~って思っているんですよね


下向いたショボンとしているのを、どうやるか・・・・・・・


今、家でやっているのはどうも効果がないのかしら~
また別の方法を考えなくっちゃーーーーーーー

 

 

 

後半につづく

 


20110326

2011年03月26日 20時45分14秒 | 訓練お教室編

今日は訓練の日です・・・・・が生憎とカメラマンは不在なんです
今週はちょっと私が忙しかったので、部分練習しか出来ていません
でも、私なりには頑張ったつもりです
力を入れたのは、出だしでノアに勝手に出ない
ちゃんと私に集中したまま出る
そしてコーナーの遅れ・離れをなくすことです

出だしは先週に比べて良くなったって言っていただきました~~~
やはり練習には段階もあって、工夫も必要・・・・だと痛感しました

私との訓練が終ってから休憩の時
ノアはうんPスタイルで、ドンドンと駐車場の方に行くんですよぉ~
「母ちゃん~~うんPだから~~~~」ってな感じで脱走を試みたと思います
この時に呼んだのに、直ぐに帰ってこなかったから・・・・・・こんなん許したらあきません
呼びも絶対っていうのはあるはずなのに・・・・・ここは強化せねば・・
まんまとノアの戦略にはまるところでしたわよ

そして先生との訓練が始まりました~~
こちらは写真も撮っていますので、しばしお待ちくださいませ

 

 

 


一応仕上げの訓練を・・・・

2011年03月12日 20時12分50秒 | 訓練お教室編

大変な地震があった翌日なんですが、私とノアは訓練に出かけました
来週、久々の競技会復帰があります
たぶん中止だろうなぁ~とは思っていますが、今の段階ではまだわかりませんので一応仕上げのつもりで出かけました

なんと立ってが腰砕けのノア
ふにゃふにゃとへたり込んでしまいます
大丈夫かなぁ~と一抹の不安を覚えますが・・・・・・・
訓練の詳しい記事は・・・・・しばしお待ちくださいませ


仕上げの訓練

2011年02月10日 20時58分23秒 | 訓練お教室編

 さぁ~続けて後半に突入です

 


ノア、落ち着けぇ~~~~


これだけ見れるんだったら母ちゃんの時に出来ないのは・・・・・


ノアの必死さがよくわかります


当たってないやん


ちっよと恥ずかしかった・・・・・・なんてことはないと思うけど・・・


競技会では減点がないように跳び系をしようと思っていたら、後ろ足が当たるようになってしまった
慌てちゃいましたよ・・・・・
で先生からアドバイスをもらってお家でも練習しました
足跳びは完全にになりました
ぶっつけ本番にしなくって良かったですわ
腕輪跳びはまだ足が当たる時がありますけど・・・


お回り・・・・・・今日は座ってしまった


リードなし・・・・まだ若干遅れがあります


リードがあってもなくても同じ脚側にならなければ・・・・・


お手・・・・・・


もっとシャキーンとできまへんか


八の字股くぐり・・・・・はぁ~これも戻さなきゃ・・・・・ですわ


回っていくうちにテンションが


あれ???さっきので終わりじゃないんですか????って思っているんだろうなぁ~


行進中の伏せ・・・・・形はまだ完璧じゃないけれども失敗はなし


私のところに戻ってきているんだけど、勝手はゆるしまへんでぇ~


「ヨシ」の言葉を待っています
そしてダッシュで戻って来ましたよ

 

 

この後は実家にチョロッと寄って来ます 

 

 

 


何で今?????

2011年02月10日 20時49分04秒 | 訓練お教室編

 平日のいつもの訓練の公園・・・・半袖・半パンの小学生がたくさん
見ているだけで寒い
いつもの訓練場所に歩いていたら、誰かが手を振っていた
わたいに
ノアの前に訓練していてマリーベルママさんと、ノアの従兄弟ちゃんのポコちゃんのママさんでした
あの半袖・半パン集団はマラソン大会だとか・・・その応援にですって
にしても元気やなぁ~~と横目で見つつ、私とノアは訓練をして目的地まで

今日はカメラマンはいませんので私との訓練は写真無しです

ありえない事に競技会が迫ったこの時に・・・行進中の停座が失敗
なんでやぁ~~~~~~
ここのところ課目の失敗は全くなかったのに・・・・・・

今日は凛ちゃん、キラちゃんじゃなくよその子がいてたので、いい機会なんでその子たちがノアの後ろになるようにコースをとってみました
マリーベルママさんや、ポコちゃんのママさんが来られる時は「どうぞガヤガヤと音立てて賑やかに来て欲しい」とも頼んでおきましたのよ

途中みんなの声に敏感に反応していたり、休止なんてブルブル震えながら耐えていたノアで・・・・・・途中で絶えれなくなって動いたり、ダンベルも咥えれなかったり・・・・とハプニングもありました
こういう事で出来ないってのは、出来ているとは言えないって思っています
ノアが震えながらも頑張っているのはちゃんと認めています
ただその上にいかなきゃ・・・・・とも思っております

 
さぁ~先生との訓練です


先生とでは危機感があって、ノアがちょっと焦っちゃう事があります


シッポはINですが、タラタラ動くよりはいいです


ノアの意識の違いでこれだけ違うのかっていうのがあります


よそ見もないですし


遅れちゃいけないってのがありますからね


ボケ~~っとしていたら止まれなかったりもしてます


でも、そんなボケ~~はあるんですよね


「ノア焦るなぁ~~」


飛び出してどうする・・・・・よ


「ノアちゃんも先生とでは動きが違うねぇ~」って・・・・・
はい、十分に自覚しておりますよ


おやつ下さ~~~~~~~い


伏せがねぇ~最近は一発伏せがなくなってきています
あれってノアのいい所だったのに・・・・


行進中の


伏せ・・・・・まだ気に入らない形です


テケテケ走り


「吠えろ」まぁ~いい声


お手・・・・・なんかよそよそしいですわよ


その場での伏せ


行進中の停座・・・・・失敗させないようにリードを使って・・・・で離れる時のよそ見がねぇ~
これどうやって直したらいいんだろう


で対面の時には正面向くって
さも見てましたぁ~ってのは、もう通じないんだよ


戻って来るのはちゃんと見てますが・・・・・


たまにギャインという声も聞えたりしてます


速歩も遅れることなく


ホレ行き過ぎやぁ~


焦るからやん


伏せの歪みは殆どなくなっています


対面での伏せからの立って


ベルちゃん、訓練が終っていたけれど、横で練習してました
日曜日お互いに頑張ろうねぇ~~ 

 

 

後半に続く

 

 

 


犬広場ブログトイ・プードル

犬ブログ広場 トイプードルブログへ