今日は訓練日
開始時間は、ちょっと早めに8時30分からして頂きました。
今日も暑いです。
なので日陰の場所、最近は同じところです。
先週よりも草が伸びてきているので、できるだけ草の伸びていない所でやりました。
キラちゃん、今日もお気に入りのボールを、しっかと守っています。
今日は注意力散漫・・・・のノアでした。
行進中の伏せも、遅い、遅い・・・・
でよそ見・・・・・・・
脚側もこんなに遅れちゃっているし・・・・・
ショックかけられてばっか・・・・・なので途中で座り込む
もう嫌ですって態度ですね。
「ここは引いていいですよ・・・・」と先生に言われ無言でかけます。
行進中の停座は危なっかしい~し
今日の母ちゃんは、ちょっと違うんだぞ!!!
こうして顔を見るのは、最後のところだけ
後は、意地でも向くもんか・・・・・って頑なな態度
こんな感じでね・・・・・
ショックかけられて、上を向く、離れない、追いつく・・・で褒めたいのに
褒めるところなし・・・
なのでショックだけで、嫌なことばかりになってしまっています
なのでこんな時には大げさに褒めてと先生から言われます
招呼もたらたらと・・・・
私のところに走ってきたいって気持ちも皆無
だんだんとやる気は失せていくノア
走れませんじゃなくって、走りません
いつまでたってもたどり着かんぞ
行進中の立止も腰砕け~~~
でも最後のところはいい脚側ができるんですよねぇ~
おやつが絶対に出るから・・・・なんですけど。
凛ちゃんは一歩前に出て見学中
じっと先生だけを見ています
こいつは、近くの太極拳の人たち
お散歩中の人たち・・・・カラスの声に反応~~
「こんなんじゃ~全然ダメですよ」って言われてしまいましたわ
その場での伏せはいい感じです。
その場での立止・・・・だいぶ良くなったみたい。
無表情のノアです。
カメラ目線って言うより、もうそっち行きたいですぅ~~
っていう感じなんでしょうね
行進中の伏せ
伏せからの呼び・・・・・この反応が悪い、悪い
ちゃんと見ている状態でコマンドを出しても、走れないこともあります
PDの競技会では良かったんだけど・・・・
遠隔の練習です。
伏せのよっこらしょじゃはダメなんだって分からせねば・・・・
立って・・・・これはまだ微妙です。
ダンベル・・・・私の投げ方がてんでダメでした
これもしっかり咥える事を教えないといけないわ
ダンベルは、行きたい、行きたいって気持ちがあります。
このしたい、いきたいって気持ちは大事だなぁ~~~って思います。
ちょっと腰浮いちゃっていますけど・・・・
この気持ちを強制で台無しにはできないし・・・・難しいなぁ~~
しっかり咥えれば落とさない。
落としちゃダメなんだってっていうのが曖昧なんだろうなぁ~~
今日の休止は、キョロキョロが多い、多い・・・
回れも2回言ったかなぁ~
2回目で、もういいでしょって座ってしまったし
この座り方はいいんだけど・・・・
お手・・・・失敗はなし
お代わりも失敗なし
八の字股くぐりは、右側がダメ
どこ行くねんって感じでしたもの。
まだまだやなぁ~~~
今日は前への練習方法を教えてもらいました。
今の段階での練習方法です。
ノア・・・・前進には時間がかかりそうです。
こちらも前に行きたい、行きたいってさせなきゃです。
でも、私から離れるのが嫌なノアなんで、直ぐに後ろを向いてしまいます。
戻ってくる、このときは良かったんですけど・・・
途中水分補給のために、何度か休憩をするのですが、水よりも妹の膝に避難
今日は先生にも厳しいですねぇ~~って言われましたが、肝心なショックはあまり効いていないわ、ノアが理解していないわ~~で、何やってんだろうって思ってしまいましたよ
ノアの座り込み、嫌がっている・・・・これを気にして、またおだてて持ち上げてってするわけにもいかない
また中途半端になってしまうからです。
今は何が悪いからダメなんだ、そして、これが良いんだよっていうのを理解させなきゃって思います。
一週間でどれだけ頑張れるだろう・・・・宿題はてんこ盛りです。