プープーノアとこまめと一緒に

ノア2021.5.29に虹の橋に
こまめ2020.8.18 
2021.11.3縁あって我が家に

食いしん坊ですが・・・

2010年10月15日 23時02分57秒 | ひとりごと

まだ完全復活できていない私です
あともう少し・・・・・休み、休みで動いています


ノアの作り置きのご飯がなくなったので、作っていると・・・・・・・
なぜに自分のだとわかる?????
ノアがやって来ました

ふと視界から消えたと思ったら・・・・・
ただひたすら座って待っています
これがなぜ何時ものご飯の時に出来ないのか・・・・・・

作り置きのご飯の時には生肉をあげます
ただし量はあまりあげると下痢になっちゃうので少しだけ・・・・です
これはエゾジカです

そして、キッチンで用がないと思ったら、こちらに移動

そして、しばし朝寝です

午前中に自分の病院に行き、ノアは少しだけお留守番です
でも、ノアだけじゃないんで寂しくないはず

晩にノアがご飯を食べている間に、私は下に行ったりします
それも声かけはせずに・・・・こっそりとです

昨日もご飯を食べている間に、こっそりと出るつもりが義母に声かけられちゃって
ご飯の途中なのに玄関に走ってきましたわ
これは一度留守番をした場合に・・・・・なんです
1日何度も置いていかれるのはダメなんですよねぇ~

そして用を済ませて戻ってくると、玄関に向かって座ったまま待っていました

これを今日もしていまして・・・・・なんでもご飯を食べ終わったら、リビングの入り口で玄関に向かって座ってジッと待っていました

これって実家ではしません
実家では母の座っている前に陣取って撫でてもらったりしています

ただ帰ってきたときには、いかにもずっと待ってましたよ・・・・・とはしていますけれど~~


ペットボトルでしばし遊ばせると・・・・

カメラ向けると、いつもカメラ目線

蓋の方をカミカミしだしたので、ペットボトルにはまだ中身が入っているのに~~~

どう??いい匂いするよ・・・・って何か疑っている視線じゃない????

 

やはり蓋の方がいいみたいで、ペットボトルは無視・無視!!!!

この間ショップの方がノアとまろんにおやつをくれまして・・・
ノアとまろん座って待ちます
その時・・・・・まろんはジッと自分の前のおやつしか見ないそうです
ノアは、どちらのおやつも見るそうです

両手におやつを持ってる場合・・・・・小さい方をあげようとしても、そっちがいいって大きい方を食べようとするノア
「ノアッて食いしん坊やなぁ~~」って

ペットボトルの蓋開けは教えたわけではありません
ただ、ペットボトルの中におやつを入れて、蓋をして遊ばしていたら・・・・・開けれるようになったノア

食いしん坊だからできたことなんでしょうねぇ~~
そんなノアでも、蓋で遊ぶ方が好きなんですよ

これもノアのこだわりなんでしょう

 

 

 

 

 


リハビリ再開しました

2010年10月14日 21時17分25秒 | リハビリ

今日はリハビリの予約をしているので、ノアのご飯を6時30分までには食べさせたい・・・・・って事で早起きしましたぁ~~

まだ頭を動かすと、ぐらぐらとしているし、横になっても天井が回っています
少し不安は残るものの、時間までに家事を済ませました

7月にリハビリに行ったとき以降のノアの状態を紙に書き、健康診断の時に撮ったレントゲンも持って行きます


今日はリハビリに行く事は、知らないであろうノア

少し早めに家を出ました


前の方がいらっしゃるので私達は外で待ちます
ノア、ぶるぶると震えています
そして、ハァハァ~と言ってます
まだまだ慣れない場所です


これがノアの腰のレントゲンです

写真ではわかりづらいですよね

先生の診断では、1年前と骨の状態が変わっていないということは、ノアの状態が良いと言っていただきました
状態が悪い場合だと、3ヶ月、半年でレントゲンでも明らかわかるぐらいに骨の状態も変わってくるそうです

下のレントゲンで、ノアの腰椎の変形から、やはり右足、左足のつき方も違うので歩き方が変になっても仕方がないって仰っていました
でも、リハビリに行っていない間も、運動がキチンと出来ているので、筋肉でいい状態を保っていられるという事でした

ノアにとって足の筋肉はとても大切だという事です

ノアの歩き方を診ていただいている時でも、ノアが急に方向転換する時に、片側の脚が遅れてる時があるそうです

過度の運動は、これからもご法度ですが、生活レベルは同じでいいと言っていただきました
このままだと一生手術の必要も無いでしょうって・・・・・

まっ、但し・・・・・という言葉はつきますけれども・・・・ね
これからも体重管理と運動はしっかりとやっていきたいと思います


バランスボール・・・・・・これを使ったリハビリも家でできる方法があるそうです
まだバランスボールがお家用のが出来ていないので教えてもらっていませんが、ノアみたいに左右のバランスが悪い場合は効果的だとお聞きしました
普通に歩くだけでは、ノアは癖がありすぎますので・・・・・

後は右足のじん帯も問題なし

診察台では、当然のごとく震えまくっているノアですが、診察時には力が抜けます
なので先生には診断が可能なんです

今日は歩き方を見ていただいている時に、ノアが粗相をしてしまいました
うんPの方です
ノアのうんPの仕方を見ていた先生が「ノアちゃんって、うんPしながら歩くのはいつからですか???」って聞かれたんです
「小さい頃からです」って返事をしましたら「それならいいですよ」って

小型犬の子は歩きながらうんPをする子は多いと思いますが、今まで動かずにうんPをしていた子が動いてするようになった場合
腰に力が入らない、痛みがある・・・・などが考えられるそうですよ
思い当たる方は診察してもらってくださいね

外耳炎が完全に治っていないので、今日は水中リハビリはしませんでした
でも、ノアの場合は水中歩行が効果的なので、早く耳を治してから再開したいです

以前教えていただいたリンパマッサージ・・・・これも続けて下さいねと言われまして
外耳炎になりやすいんだったら、耳はマッサージはしないように言われました
ノアのマッサージは首から下だけでいいですって・・・・
私思い切り耳のマッサージをしていたんですが、コレはしちゃいけなかったらしい


帰ってくる途中に水分補給を・・・・・

まだリュックを背負うと暑いです
なのでまだワタシク夏服、半袖でした

ハトがいっぱいです

ノアは獲物だとは思っておりません

逆で来ないでぇ~~~のノアです

さぁ~~そろそろ帰りましょうか

 

帰ってきたら、午前診察のギリギリに間に合う時間だったので、病院に検査結果を聞きに行って来ました
結論から言いますと、貧血とまではいかないものの、ギリギリの数値
疲れとストレスで体が弱っているんだろうという事でしたわ

腎臓内科で、この数値は上げないようにって言われているのが、上がっていてちょっとショックです

めまいがなくなるまでは毎日注射で様子を見たらいいそうで、頭のCTまでは撮らなくてよくなりました・・・・ホッ!

昨日に比べては少しマシになりつつあるのかなぁ~~って感じなので、あともう少しですかね


 


かぼちゃんのそぼろあんかけ・・・・たまには違う人の
レシピで作ってみるのもいいですね

 

 

 

 

 


不調は続いてます

2010年10月13日 20時22分07秒 | ひとりごと

昨日のめまいですが、今日も続いています
少しでも良くなっていたら行かないでおこうって思ったのですが、やっぱり病院に行く事にしました

めまいってなかなか原因についてもよく分からないところもあるし、ストレスでなる場合もあるので、どちらとも言えないってことでした

昨日のふらつきでは血圧が100なかったので、血圧の関係かなぁ~~なども言っていたら、目の下がまっちろけ・・・・・なんですって
貧血が原因じゃない????

自慢じゃないけれども、私、生まれてこの方貧血のひの字も言われた事がありませんので、違うんじゃないかなぁ~~って私は思っているのですが・・・

貧血になる病気は実はもっているので、可能性がゼロじゃないんですけど、もし貧血だと言われればちょっと厄介な事になっちゃうので言われたくないんですよねぇ~

血液検査をして、その結果次第では頭のCTをしましょう~~って事になっちゃいました
めまいの薬と静注をしてもらって帰ってきましたよ


家に帰ってからは横になったり、家事をしたりと、自分のペースで動き、昨日に引き続きのんびりと過ごしました

頭ぐらぐらなんですが、明日はノアのリハビリがあるので行かなきゃいけない
8月にノアのマセラチアの外耳炎の為にキャンセルをして、この夏の暑い時は移動が怖いのでお休みさせていただいていたんです

あまりキャンセルが多いと、次ぎの予約を受け付けてもらえないので、明日までには何とかしなきゃ~~です


短いお散歩ですが、夕方にちょこっと出かけました

この方お散歩はどうでもいい派なんですが、運動は大事ですので~~

ただマンションの近くを歩くだけのつもりでしたが・・・・・

やっぱ、ちょっとだけですが出来ない部分だけは練習をして来ました

ダンベルの前停座は、なかなかこれ以上前に来れないですねぇ~

後はボールも少しだけ・・・・・蚊が多くって直ぐに撤退ですわ

さぁ~~帰りましょうっか

 

 

 

 

 


母ちゃん不調です

2010年10月12日 22時42分35秒 | ひとりごと

今朝は普通に起きたのですが、昼頃から、またまた眩暈が酷くって・・・・・・
なので1日おとなしく過ごしました
何が原因なのかなぁ~~ 

昨日の晩に中学校の友達からメールが来まして、内容はまろんのドッグダンスを見学しに来るって・・・・
春も私が行かないのに見に来てくれたみたいです
今回は私も行くので、久々に会えるし~~って事で、遠くから来てくれる事に・・・・

どうも彼女の中では、未だに妹は体よりでかいランドセルを背負ってるイメージがあるような~~
私も友達の弟達は、未だにちゃん付けで呼んでいるし~~子供の頃のイメージってなかなか抜けきらないもんですよねぇ~
もう子供もいて、立派なお父ちゃんになっているのにちゃんだもん・・・・子供が聞いたら呆れるかな


めまいして、ふらふらとしていても、家の事はしなきゃ・・・・・でノア放置

 

少しよこになったりしていたんだけど、やはり治らず、今もめまいが残ってる

なのでお散歩はできない・・・・・でも、家の中だったらひっくり返ってもいいやって、ちょこっと前進はしましたよぉ~~

家の中で3ヶ所ぐらい場所変えて「前へ」
すると振り返りそうになるともう一度「前へ」・・・・・すると少し前に進むノア
あり??前って言葉がちょっと理解できつつある???
まだ微妙な感じですが、少し分かりつつあるかなぁ~~って思えます
手はできるだけ使っていません
使うと回っちゃうんですよね


運動不足になっちゃうので、おもちゃで遊んだり

ボールも使ったり

ピーピー鳴らしてご機嫌さんだったり~~~

 

そして、この下のクッションを破壊したノア

 

 


 

 

 

 


記憶と条件反射!!

2010年10月11日 20時41分05秒 | イベント

今日も朝からとってもいいお天気
半袖で十分な感じ~~~~
まだ衣替えはしておりません・・・・ってか、いつできるようになるんでしょう

久々に実家に連泊した私達
土曜日からほぼお昼寝もしていないので疲れているのかと思いきや、まだまだ動けそうな息子達
この数日は大きなバトルもなく過ごしています


それでも朝ご飯を食べて、お手入れをしようかなぁ~~って頃にはこの姿

まろんもお休み中~~~~
あなたたちこれからお手入れですよぉ~~~~

 

次の土曜日のドッグダンスのお教室がお休みなまろん
今日振りかえでお教室があります
もちろん私達もお付き合いをしてきましたよぉ~~~

まろんの前には誰もいなかったので、時間前ですが、お教室の中に入れてもらいました
ノアを伏せさせて、私はトイレに行ってみました
私が帰ってくると、ちゃんと伏せたままのノア
いかにも伏せていましたぁ~~って感じですが、当然立ったんだろうなぁ~~って
「どれぐらいで立った????」って妹に聞いたら、私が出ると速攻立ったそうです
妹がもう一度「伏せ」って声かけしてくれたらしいのですが・・・・・
はぁ~~まだまだダメですねぇ~~~


まろんのお教室が終わって、昨日のリベンジの為に、ペットランドミクニさんに行ってきました

トンネルくぐりのレースの参加条件はドッグランに入っていたらOK
なのでホント久々に、何年ぶりかのドッグランです

が・・・・・前より酷くって、よその子を襲う、襲う
とてもリードを放せる状態じゃなかったので、リードをつけたままです


獲物が前を走ったぁ~~

ドッグランの意味なし

こちらさんもです

もうドッグランには入れない、絶対に無理・・・・・とハッキリわかりましたわ
まっ、ノアはドッグラン禁止なので別にいいんですけど~~

 

トンネルくぐりの時間になって「我こそは~~と思われる方は・・・」ってスタッフの方が仰った時に、いち早く手を上げた妹
私もびっくり
なんでも早くドッグランを出たかったみたいで、一番に挑戦する事にしました
その気持は一緒ですので、早めに挑戦しましょう~~

先日のまろんのお教室での運動会があまりにも挙動不審だったノア
なので、こういうところで何かをかするって大切かなぁ~~で挑戦したい、ただその気持だけで出ました

最初にちょっとだけくぐらしてもらったんですが、腰の異常でアジリティーを止めてから3年・・・・・・その間にはアジの道具には触れさせていないノア
トンネルは苦手な道具だし、まさか覚えてるとは思っていなかったんだけど「ハウス」って言ったら、ノアはトンネルをちゃんとくぐったんですよ
覚えていたんですね

トンネルくぐりのレースは30秒間で何回くぐれるかを競います
まろんは初めてのトンネルですが、それでも頑張って5回くぐれました

次はノアの番です
「ハウス」の指示に従ってトンネルを往復したノア
17回くぐりました
そして、最初なのでドッグランにいた人たちが周りをぐるりと囲んで見ています
レースをする場所は網で分けていますので、他の子たちは入ってこれません
これはノアにもわかったのかなぁ~~

やっぱり他の子が近くにいるのと、いないのとでは違うのか・・・運動会と全然違っていました
周りに人がずらりの状態は平気のようでしたよ

やっている時は必死でしたが、終ってから回数を聞いて・・・・・ちょっと後ろめたさがありましたわ
なんたってノアはアジの経験がありますものねぇ~
それに私もちゃんとできるなんて思ってもみませんから~~


参加賞でヤギミルクがもらえますので、即カフェに移動しました
ドッグラン滞在時間何分でしょう~~

暑い中よく頑張りました

お母ちゃんは、てっきりトンネルなんて、ハウスなんて忘れているって思っていたよ

お昼ご飯は食べていないけど、今食べるわけにしかないしって時間です
なのでケーキセットを頂きました~~~
久々に食べましたが美味しかったですよぉ~~

 

ノアのトンネルくぐりの回数は・・・・・・ダントツ多かったらしい~
最後までいててくださいって言われたんですが・・・・・商品貰っていいんだろか???
やっぱり胸がチクチクと・・・・・

 

 


これが優勝商品の馬肉のポトフ
今晩のご飯にお持ち帰りしてきました

そしてこちらも優勝商品です
ありがとうございます~~~~

あんたもやる時にはやる男・・・ね

 

 

 


 


体脂肪検査とランチ

2010年10月10日 23時01分28秒 | お出かけ

今日は
少し暑く感じるぐらいの一日でした

午前中にノアとまろんと一緒にお留守番をした私


なんか黄昏ているまろん

ノアは睡魔と闘っています

そして寝てしまいましたぁ~

まろんも眠っちゃいましたぁ~


まろんが病院に行くので一緒に行き、久々に体脂肪を測ってもらう事にしました


体重がちょっと間違っています
今日は3.6キロでした
実家では母がせっせとご飯をあげてしまうので、増えているかなぁ~~って
思っていたんですが、増えておりませんでした

ノアは適正範囲内でした
このままを維持しなきゃいけないなぁ~~って思っています
ちなみにまろんの方は肥満と書かれちゃっていました
見た目はどなたが見ても、まろんの方がスリムに見えますが
実際はノアの方が標準です

 

病院で少し時間がかかってしまいましたが、ご飯を食べに行きましょう~~~~
今日はドッグカフェピエロさんまで足を伸ばしました
ブログにノアたちのお写真を載せていただきました~~~

こちらでは色んなイベントなどもされているようです
ちょっと気になったのは、プロのカメラマンさんによる写真集を作ってくれる・・・・っていうの
実際の物を見せていただいたら、めっちゃかっこいいんですよねぇ~~
ただお値段もご立派!!!
それだけの価値はあるとは思うのですが・・・・
お友達と一緒だと、撮影料がお安くなるらしい~~
かなりグラグラと心揺れていますよ


こちらワンちゃんメニューの種類が多いです
おやつやガッツリご飯どちらもあります

みんな腹ペコです

最近やっと私が離れる時に吠えなくなったので、トイレにも行きやすくなりました

ノアには馬肉の肉団子を注文しました

こんな澄ましていますが、早食わせろ~~~って思っていますからねぇ~
もちろんガツガツと一気に食べてしまいましたわ

私はお店の方お勧めのおろしから揚げプレートを食べました
とっても美味しかったですよ~~

前に来た時にケーキが美味しかったのが忘れられなかったので食べましたよぉ~
こちらは紅芋のケーキ・・・やっぱりおいしかったぁ~

ノアもまろんも美味しそうな匂いに吸い寄せられてましたわ

ノア、邪魔ですから~~~

お店の前でパチリ!!!
カフェには小さいですがドッグランがあります
よその子がいたのでノアたちは入りませんでしたが・・・・・

この3連休にペットランドミクニさんでイベントがあるので、ノアとまろんで挑戦をしてみようって楽しみにしていたんです
なので慌ててペットランドミクニさんに移動
ペットランドミクニさんに到着しても、何もしていない・・・・・・なぜだ?????

ドッグランのスタッフさんにお聞きしたら・・・・・なんと、私、時間を間違っていて、残念ながらもう終っていました

明日リベンジできたらいいなぁ~~なんて思っているのですが・・・・



またまた、妹に遊ばれたノア

母ちゃんの靴下はくちゃい~~~なんて言ってませんから~~

もう、付き合ってらんねぇ~~~~

 

 

 

 


ノアで遊ばないで!!!

2010年10月09日 21時23分46秒 | お出かけ

今日はノア地方、朝から土砂降りの一日でした
土曜日なので訓練日なのですが、お休みだったので、何も問題無しです

まろんのお教室にはお供しますよぉ~~
少し余裕をもって出かけますので、まろんの前の授業の方のドッグダンスを外から見学ができました

ドッグダンスの曲選び、そして構成・・・・・これはやはりそのペアーらしさっていうものがあるようで、見ている分にはとても楽しいです
私的にはドッグダンスについては、ただ楽しい~~って見ていられますので

お教室に入ると、24日のドッグダンス競技会の順番が貼り出されていました
今回はさらにビギナークラスが増えていました
見ていると色んな犬種の子が出ています
JKCの服従の競技会ではあまり見ない犬種の子もいます

それに10歳からドッグダンスを始めた子もいるってお聞きしました
基本はオビ・・・・・オビがキッチリ出来ていると、ダンスの方もすんなりできるようになるらしい~~

ノーリードですから、コマンドがキチンと聞けるようでなくてはいけないですからね

1時間の授業なんてアッという間に終りました

その後はお買い物をして、買い食い・・・・・といきたいところですが、さすがにこの大雨じゃ~~外に車は来ていませんでした
なのでショッピングセンターの中にあるカフェで、ちょっと休憩です
 


こちらダンスが終ったばかりのまろん
雨なのでカエル~~~なんですって・・・・・・
フードを被せるとおとなしくなるまろん
ただフードが嫌いなんだろうけど・・・・


最近、私が離れる時には、「座れ」とコマンドかけて離れます
そうするとワンワンと吠えずに待てるようになって来ました


なんか期待をしている目ですが・・・・・ノアのはないんだなぁ~~~~
ミックスパフェを食べました
こちらのアイスはこってりじゃないので口当たりがいいです

諦めているまろんと、まだ期待をしているノア
とっても諦めの悪いノアです
対照的でしょ

そして、ノアで遊ぶ妹
実家の母もノアで遊びますし・・・・・
遊ばれても、遊ばれても、いつもシッポふりふりですわ


必死でアピールしているノアと呆れているまろん


えぇ~~~
ちょっと疑っていたりしてぇ~~


興味をなくした振りして


ちょっとおすそ分けを頂いてましたわ


まろんが食べる様子をジッと見ているノア

 


実家に戻ってからは・・・・・・・
珍しく一緒に丸まって寝ていたお二人さんです

 

 

 

最近ノアには実家での問題行動があります
父が作業部屋からみんながいる部屋に入って来る時にまろんが吠えます
最初はまろんだけだったのですが・・・・親分が行くんだぁ~~それ行けぇ~~って吠えに行きます

ケンカは我に返るのに、こちらは興奮して押さえがきかない場合もあり
吠え付いたときに首を持ったときには、それは、それは、ガルガルと歯を剥いたノア
それに私が切れました

これはどうしても止めさせなきゃいけないですわ 

 

 

 


お互いがマイペース

2010年10月08日 20時33分04秒 | ひとりごと

今日はなんとなくゆっくりと時間が過ぎた1日
まっ、そんな日もいいよねぇ~~~


最近ノアのアルカリ尿が落ち着いています
だいたいpH6かpH6.5なので、サプリはまだ残っているのですが、一度切ってみました
サプリを飲まなくなっても、今のところ変わりがないので、今日のノアのご飯の作り置きに、干し大根の汁も止めてみました
はて???これでどうだろう????
ちょっとお試しです

これでまたアルカリよりになったら、干し大根の汁からにしてみようかなって思っています


昨日の外出時に本屋さんで、ある本を見つけました


私はまだ観ていないのですが、普通のおばあちゃんがドキュメンタリー映画を
作ってくれって依頼された
この話を何処で見たのか、ビックリしました
その監督さんが出された本です

「犬と猫と人間と」オフィシャルサイトです
前にカフェで、前日観て来たって方がいらっしゃって、私は映画はみだ観てはいないのですが・・・・
DVDも発売されているらしいです

捨てられた、処分される犬や猫たちの為に、映画をと考えられたおばあちゃん
なかなか真似できるもんじゃないなぁ~~って思います

でも、せっかく作っているのに、それを多くの人に知ってもらわなきゃ世の中変わらないよなぁ~~なんて思うし
私が知ったのも偶然だったし、それも遅かったぐらい
だいたいの人が可哀想って思い、目を背けちゃう場合もあるでしょうし・・・・

もしよかったら本をお手にとって読んでみてください

 



今朝のノアです

今日も元気で、お手入れ中はガルガルしていましたわ


さっきの本では、捨てられたりした子の中で、次ぎに飼い主さんが見つけられそうな子は、なんとか猶予が与えられる場合もあるらしい~~
その条件に人懐っこく、噛んだりしない子ってありまして・・・・・
あぁ~~ノアって処分の対象な子なんだぁ~~ってお手入れしながらシミジミ思っちゃいました

これは何が何でもノアは絶対に私が最期まで・・・・・って思いましたわよ



暢気なノア・・・・今日もマイペース


なんか宅急便が届いた時に、玄関の外に飛び出てしまったらしいノア
私がいない時なんだけど・・・・
まだ業者の人が玄関まで来ていなかったから、直ぐに部屋に入ったみたいなんですが、ちょっとやばい状況

自宅では、絶対に玄関からは出ないように教えているのに・・・私がいなけれゃ~ダメなのかしら???
その後ハウスに入れたみたいですが
なので、もし万が一、飛び出てしまったら「来い!!」って強めに言ってもらうようには言いました
今のノアは「来い!!」、これは絶対って思っているはずですから・・

できればノアはハウスに入れてから、玄関に出てもらうようにはお願いしましたよ
何かがあってからでは遅いですからねぇ~


後は寝るだけですよ~~~

このまま瞼は・・・・って完全には閉じていませんがいびきカキカキ
眠りについちゃいました

 

 

 

 



 




 

 


目標は先生!!!

2010年10月07日 23時13分56秒 | ひとりごと

昨日の夜に高校のクラブの後輩から電話があったんです
年明けの先生の米寿のお祝いの会ための名簿作り・・・・その確認の連絡でした
私は先生とは、年賀状だけのやりとりだけは続けているんですよ
卒業して、かれこれ~~~~・・・・・あぁ~~~~おそろしやぁ~~の年月ですが・・・

電話で先生の近況をお聞きして、私まで嬉しくなっちゃいました
先生はすでに88歳にはなっています
もうあと2年で90歳ですよ・・・・で今も現役で道場に通ってられるんですって
なんなんでしょう・・・・この差

絶対に今の私の生活では、きっと、そこまでは元気でいられないって思うのですよねぇ~
過酷なまでな運動は逆に寿命を縮めてしまうって思うのですが、先生を目標に元気でいたいなって思います
私は長生きまではしたくはないんですけどね

今月になってから、来年のスケジュールが決まりだしまして、もう来年のスケジュール帳に書き込んでいます
残念ながらいい予定じゃなくって、主に病院の予定なんですが・・・
今年もスケジュール管理はアナログです

そして、そして、巷で噂のTwitterデビューいたしました
遅いって
まだなんのこっちゃ~~~でよくわかっていないのですけどね


ある方のサイトでアジの動画を見せていただいて、超感動~~~~
やっぱアジリティっていいなぁ~~~またやってみたいなぁ~~なんて思いました
たぶん今だと、以前のノアと違った走りが出来るんじゃないかなって思うのですよねぇ~
やっちゃいけないけれど
ということで完全に妄想の世界で終わりなんですが・・・・・

 


今朝のノア・・・・洗濯機と闘っています

洗濯機は煩いわ、ノアは吠えるわ
なのでノアには強制退去です

今日は左の耳が汚れていましたわ
左もちょっとお掃除の回数を増やす事にします

 

 


昨日栗を頂いたので、栗の甘煮を作りました
これは美味しいって言ってましたわ

エビマヨ・・・今日は違うレシピで作ったんです
こっちの方が美味しいかも~~~

 

 

 


犬広場ブログトイ・プードル

犬ブログ広場 トイプードルブログへ