
6月の茶摘シーズン頃に
お茶屋さんから頂いためだかを
産卵させ増やしたのですが
この中にだるまメダカが
多数発生!
何も知らない私は、
貴重なメダカを間違えて
頂いてきてしまったのかと思ってました。
しかし、ネットで調べたところ遺伝性はなく、
孵化時期の水温が関係しているとの事でした。
常温ではこの冬が越せないかも知れない
可哀想なメダカとなるのか?
6月の茶摘シーズン頃に
お茶屋さんから頂いためだかを
産卵させ増やしたのですが
この中にだるまメダカが
多数発生!
何も知らない私は、
貴重なメダカを間違えて
頂いてきてしまったのかと思ってました。
しかし、ネットで調べたところ遺伝性はなく、
孵化時期の水温が関係しているとの事でした。
常温ではこの冬が越せないかも知れない
可哀想なメダカとなるのか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます