goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ不定期日記

散歩ばかりしている男の嘘日記

仕事の合間にクレソンを摘みに行く・ミサゴは飛び去る

2017年03月13日 | ほぼ散歩

相模原教室と厚木教室の合間に相模川の中流域に寄ってみたのは 

ピリリと辛いクレソンが喰いたくなったからで 

河川敷に愛車を停めて川岸に向かうと萌え始めた柳の新芽が風に揺れていた 

春らしい色だなぁ〜 


でも今日の風は冷たい 

ダウンジャケットが必要だったみたい 

体調が悪くなってきた 

クレソンを探して湧き水に向かう 


手の届くところはみな摘み取られている・・・ 

あそこのクレソンは長靴が無いと摘み取れない・・・ 

あきらめて河原を歩く 

シジュウカラは冬枯れた細枝で身体をクルクル回している 


入り江にはオオバンが群れている 


頭上を大きな鳥が通り過ぎる 

あっ!ミサゴ! 大きい! 


ミサゴは城山のほうに飛び去った 

あのあたりに巣を作っているのだろうか? 

身体が冷えて気分が悪くなってきた 

愛車に戻ってヒーターを点ける 

仕事場に向かう 

今日の晩ご飯は厚木のサイゼリアでパンチェッタのスパゲティと青豆のサラダ 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブロッコリーのスパゲティに... | トップ | 絹生揚げをコトコト炊いて蕎... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
野生のクレソンにはご注意! (エーコ)
2017-03-14 07:28:02
おはようございます!

毎朝美味しそうな蕎麦の写真に食欲をそそられているエーコです!

もともと石川青果という八百屋さんからスタートしたので野菜に関してはちょっとだけ詳しくなりました。

そこで気になったのですが、野生のクレソンを召し上がられる時は加熱したほうが良いと聞いております。
たしか寄生虫がいる場合が多いからというのが理由だったかと?

これからもレパートリーに富んだ麺類の画像とお話、楽しみにしています!!(^o^)ノ
返信する
火を通して食べるように (ほぼ不定期日記管理人)
2017-03-14 09:15:51
エーコ様
コメントありがとうございます
お教えいただいたようにこれからは野生のクレソンは火を通して食べるようにします
ジビエ流行でそういう感染症が増えているそうですね
貴重なアドバイスありがとうございます
エーコ様の楽しいブログを読むのが楽しみのひとつになっています
お時間があればマンガも見せていただければ幸いです
私はエーコさんのマンガのファンです
返信する

コメントを投稿

ほぼ散歩」カテゴリの最新記事