古淵教室の前に麻溝公園に寄ってみる
雪の予報は外れたが気温は真冬並みだ 北風が冷たい
サンシュユの花は満開だが春らしさはどこにも無い
せっかく咲き始めた白木蓮も花びらの縁が茶色く萎れている
ガツガツガツ ガツガツガツ 頭上で大きな音がする
ヤマガラだ ヤマガラが拾った木の実を啄んでいる
寒いのでヤマガラは羽毛をふわふわに膨らませている
懸命にナッツを啄む姿を動画で撮っておく
ヤマガラはかなり近づいて撮っても逃げない
それは可愛いことだけれど良いことばかりと喜んではいられない
小鳥たちが人を恐れないのはそれだけ餌が少ないということだからだ
とはいえシジュウカラもすぐ近くまで近寄って観ることが出来る
北風に吹かれながらシジュウカラも懸命に生きている
探しても探してもなかなか美味しい餌は見つからない
健気に枯れ草の上を探している姿を動画で撮っておく
ついにシジュウカラは花壇の花まで突っつき始めた
ビオラやパンジーについた微小なダニやクモを啄んでいるのだろうが
それではお腹は満たされないに違いない・・・
あちこちを粘り強く飛び回っていたシジュウカラだったが
おお!彼はついにミミズを捕まえた!
得意満面にミミズを食べるシジュウカラの様子を動画で撮る
良かったね〜♪
こっちまで嬉しくなってきてお腹が空いてきた
愛車に戻ってサンドウィッチを頬張り家で淹れてきたコーヒーを飲む
仕事場に向かう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます