午前6時に起床する
空は快晴 すでに汗だくだ
ノロノロ台風のせいで蒸し暑くて寝苦しい夜だった
茄子と椎茸を網に乗せ直火で焼いたのを冷やし蕎麦に並べトマトと谷中生姜を添え青ネギを散らす
蕎麦つゆは宗田鰹の節と醤油と味醂と黄ザラを煮詰めて濾して冷やしただけ 簡単で美味いよ
市販のめんつゆを使わなくなったのは冷蔵庫が止まるたびに傷んでしまうので
それならいっそ手作りに切替えその度に使い切るようにしたら
喰いものを腐らせる悲しみのひとつが解消されると考えてそうしたのだが
いざ作ってみるとこれがなかなか難しいことだった
まずはプロの蕎麦屋の真似をして本返しを作ってみた
醤油と味醂と黄ザラを煮詰めて瓶に詰め保存し使う段に出汁と合わせるのだが
この本返しも冷蔵庫が止まれば腐った
こんな時に頼りになるのは家庭料理の権威である土井勝先生のレシピだ
すべての材料を小鍋に入れて煮立たせアクを引き濾して冷やす これで良い
これなら使い切れるので冷蔵庫の中で腐らせることもない
そしてじゅうぶん美味い
さらにこれは大きな声では言えないが市販品のめんつゆをやめて手作りに代えたら・・・
髪の毛が太くなった ような気がする あくまでも個人的な感想です
教室用に膠を炊きながらエチオピア・モカを挽く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます