見出し画像

手作りと庭仕事の日々

ビタミン・ミネラル「青汁ケール」

9月に種まきした 「青汁ケール」は、 
NHKの趣味の園芸で、 最近のはフルーティで美味しいとおすすめでした。
初めて育てるので、 どんな野菜か 想像できません。
葉っぱが大きすぎて 倒れそうになっています。

タネ袋には、
ビタミン・ミネラルが多く含まれ 長期収穫できるとあります。
キャベツの種類なので、 さっと茹でて 炒め物もできるそうです。


うちわサイズの葉を 3枚収穫して 味見をしてみます。


スムージーには 味の調整で、 ヨーグルト、甘酒、バナナ、豆乳。


ケールの葉は、 とってもきれいな 緑色です。


今日は、パン4枚で 2種類の 味にします。
10月種まきの サニーレタス、かきレタス、岡山サラダ菜 をはさみます。


冷蔵庫から出した パンと・・・
前日に 圧力鍋でたくさん作った「煮豚」を・・・
オーブンで 軽く温めて・・・ いっぱい乗せます。


ケチャップ少々で 味にアクセントをつけて・・・


もう一つは、 トマトとレタスで さっぱり味です。


2種類の味を・・・


積み上げて・・・


切って ラップで 手早く包みます。


寒い日には 「ホットサンドイッチ」! 温かいうちに食べましょう。 
「青汁ケール」は、 ほんと爽やかで おいしかったです。
  (՞˶・֊・˶՞)🤍









最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る