
手作りと庭仕事の日々


🥦「ブロッコリー」と「エビ」の グラタン
春らしい気温になって 庭の野菜が ぐんと 伸びてきました。「サヤインゲン」の白い花が 咲き出して・・・その隣の 「ブロッコリー」をのぞくと・・・あら! 突然 大きくなってる!「サラ...

いつの間にか「椿」の見頃も過ぎて
毎日、野菜の「菜の花」をいっぱい摘んで たくさん食べました。そろそろ おしまいに 近づいてきて・・・次は、「サニーレタス」「岡山サラダ菜」「かきチシャ」「美味タス」のサラダを ウサ...

「沖縄島菜」「ミツバチ」「レモン」🍋
「沖縄島菜」の菜の花が どんどん伸びています。初めて育てる 菜っぱなので、 どんな花が咲くのか 観察中です。清楚な 黄色い花でした。そこへ ブーン ...

キッチンの高さ解決!「足付まな板」
いいもの見つけちゃった!♥「足付まな板」WEBで注文して、 すぐに届きました。「食事当番」の背の高さに 15cmもの 差があります。古い家なので、 低い人に...

おいしい野菜は「ヒヨドリ」さんと♥
おはよう/ ♪ この「ヒヨドリ」さんは、 三年前の冬から・・・小さな庭を 基点として 暮らしている子です。いちばん好きなものは、「ブロッコリー」と「青汁ケール」の葉っぱです。でも...

記憶をたどって「レバーの混ぜご飯」
コロナ前に、 通っていた「ヨガのクラス」に・・・「介護のために仕事を休んでいる」 とい...

毎日が「白菜料理」で「ブレゼ」♥
小さな畑に ギュウギュウ詰めに育った 今年の「白菜」は・・・玉に巻かずに トウ立ちして 菜の花になろうとしています。種まきしたのは 暑さの秋の 9月です。それからの苦労を思うと、 ...

夏・秋・冬 の収穫を振り返って。
去年も 厳しい 自然環境でした。気候変動の、後戻りができる ポイントを 超えてしまった...

みんな「菜の花」になりました。
今年は・・・白菜も小松菜も三池高菜もザーサイも沖縄島菜もチンゲン菜も赤リアスからし菜も日野菜カブもぜーんぶ うまく育たなくて・・・ 少ない葉っぱを 「スムージー」用に 毎朝摘んでは...

玉にならない「白菜」と「無水鍋」
「気候変動」が原因なのか・・・? 今年の白菜は 玉になりません。苗を買って 育てた去...