古家物語その2「春の庭仕事」
今日から、古家の庭仕事が始まります。住む人がいなくなった庭で、きれいな「木瓜 ボケ」 の花が咲いて・・・タンポポも・・・土にまみれて、はびこってほしくない草木を刈り取りました 。鳥...
古家物語その2「垣根の整理」
垣根も歳をとるのね。毎年一応、職人さんに剪定はしてもらっていたけど・・・本来主役のはずの「ネズミモチ」は元気が無くて、鳥さんたちがせっせと種を運んだ結果、「まぜ垣」みたいになってし...
私の猫がいない日々 😢
一週間前の夜中に、猫が家出をしてしまった。なにから手を付けたら良いか・・・パニックにな...
猫が帰ってきました。 (= ゚・ ゚=)
猫が迷子になってからの日々は、胸もつぶれる思いでした。炎天下を歩き回り・・・暗い側溝を...
「鬼まんじゅう」の簡単おやつ
迷子猫が戻り・・・ おだやかな一日が また始まりました。おなかに優しい「鬼まんじゅう」を...
「甘酒ちんすこう」のチーズ味 ( ꈍᴗꈍ)
「甘酒ちんすこう」のチーズ味を作ります。小麦粉 300gキビ砂糖 60...
何事もない、いい一日でした。
「大根の花」が乱れ咲いて、「パクチー」がどんどん育ち、「フレンチタラゴン」も元気に伸び...
「米麹」を基本にしています。
日本人の腸に優しい「米麹」を基本にして食事を作っています。まず「甘酒」を作って・・・胚芽精米のごはん 200g水 300㏄米麴 100g甘酒メーカーで、5...
「レモンカード」で「レモンケーキ」を!
レモンの生り年には、保存方法を考えるのが大変です。それで今年は、「レモンカード」をたく...
「ファーストトマト」の雨よけ!
地域特選野菜の「ファーストトマト」何としてでも作りたい!去年は初めて1個収穫できた!今年は、雨よけをしっかり作ってまた挑戦します。(ง ...