「気候変動」に負けない「知恵」を探して・・・
「自然農」でも たくさんの方法が 提案されていて、 おどろいています。
私も、それを参考にして 試してみようとしています。
春に「夏野菜」の種を蒔いていては、猛暑に焼かれて収穫ができません。
前年の苗を「越冬」させて、夏になる前に実を収穫する方法を試します。
(11月10日の 「ナス科 野菜」の冬越しに挑戦!)で
陽だまりの1か所に 本来、多年性の「ナス科」野菜を集めて・・・
「越冬」準備を始めています。
それから 約1ヶ月ほど過ぎて、 気温が急激に下がって来ました。
「不織布」で ぐるっとくるんで 防寒をします。
南側から見ると こんな感じです。
通気性は 良いので、 昼間の太陽光で 蒸れたりはしません。
北側から見ると こんな感じです。
「不織布」を 洗濯ばさみで とめている柱は、 「イチジク」の枝です。
時々 水やりをして、 もっと寒くなったら ビニールでも包みます。
「気候変動」の専門家のお話では、 春と秋が 極端に短くなるそうです。
「試行錯誤」をするにも、 「時間と季節」が必要なので・・・
自然が好きな人。 農業が好きな人。 野菜が好きな人。
知恵を出し合って、 頑張ろうね! ( ˶'ᵕ'˶)ノ //