ニモも・・・・ 2013-11-18 08:57:39 | 勉強 イルミネーションのニモも球体の中に・・・小さなあぶくに見えますか 反省点・・小さな球体を回転させて色々方向を変えてみるのも面白いかな・・・アニメにも考えて見なければ・・・そうなればエレメントでの作業になりますね・・・
球体にミニー 2013-11-17 08:29:00 | 勉強 今日の球体はミニーを挿入してみました。 シーのミニーちゃんだったかな ディズニーにはミッキーミニーがいたるところにいるのですがでも一人だけだそうですが・・・それにしては忙しい
球体にディズニーを 2013-11-16 18:39:37 | 勉強 やっとビデオの編集が終盤となり・・ちょっと余裕が出てきました。 ディズニーのハローウィンパレードの写真を球体に合成してみました これから球体を作製したりwordでお絵かきにも挑戦を それにクリスマスカードと年賀状のレイアウトを考えなければ
球体もアニメに 2013-10-30 18:34:50 | 勉強 球体で前に周りに惑星を回してみましが・・・今回は本体の球体を回してみました。 作成方法はデジカメ写真で遊ぼうより 明日から東京に出かけます。
フレーム作り 2013-10-28 09:06:08 | 勉強 カテゴリーにJTrimを増やさなければいけないくらい、今はJTrimばかりしてる感じがします でも今年はJTrimを看破するつもりでしたから、これはこれでいいのではないのかな そろそろ次の勉強課題をかんがえければ・・・・自作フレームをと思いつつなかなか取り組む事が出来ず、参考書を利用しての作成です
球体-球面の写真で 2013-10-26 08:54:47 | 勉強 球体を球面写真にして球体を作成しました。 作成方法はこちらに 花は球面写真には、球面が解りにくいと書かれていましたがことしのコスモスで作成してみました。 私はエレメントで写真を球面に作製しました。 極座標での球体も作成してみました。
球体 2013-10-25 08:17:40 | 勉強 台風が近づいてきています・・・・一日PCで気を紛らわしていましょう ちょっと変わった球体の作成方法が掲載されていましたので、早々取り組んでみました。 リングはお借りして リングは円盤交錯で作成したものを使ってみました。
自作、フレームづくり 2013-10-24 08:12:12 | 勉強 フレームを作成してみようと思い・・・まずはフェイドだけで 30のフェイドを三回かけ・・・エッジの強調をして、色はセピアにしてRGB変換で、オーソドックスに それにパンチをいれてみました。写真の合成の仕方は加算、減算で、色々変えて合成してみました。 渦巻で歪みを少しきつくして、色も変えて・・・・ 少しずつ自分で考えながら作成する事によりJTrimの使い方が理解できるようになるかも