気まぐれブログ

感じたままに・・・写真と共に

絵馬

2013-01-06 08:42:27 | 日常生活
神仏に祈願または報賽(ほうさい)のために奉納する馬の絵を描いた額や板絵をいう。
神社に神馬(しんめ)として実際に馬を捧(ささ)げることが行われていたので、その代用として絵馬を奉納するようになったという説もあるが、今日、民間信仰として社寺に奉納される絵馬はもっと広い意味をもっている。
絵馬は文字どおり馬を描いたものが多いが、それ以外にいろいろな図柄のものがみられる。

元旦に行った「広田神社」四日に行った「三輪明神」「樫原神宮」の絵馬です。
明日「伊勢神宮」に出かけようと思っていますが・・お伊勢さんには絵馬があるかな????