気まぐれブログ

感じたままに・・・写真と共に

花水木・・・・東京湾臨海署安曇班

2013-03-14 08:08:02 | 日常生活
今回はテレビドラマ佐々木蔵之助が演じる「ハンチョウ」の原作です。
でも私はドラマは再放送でしか見たことがないので現在放映しているかどうかは????
本はミステリーというより部下との人間関係が主となっていると思います。
とても読みやすい本でした・・・花水木はまだ咲いていないので・・お絵かきの花水木を



ビブリア古書堂の事件手帖

2013-03-11 08:10:59 | 日常生活
テレビドラマを見て、本を読みたくなり・・・図書館に予約を第二巻からでしたが
『ビブリア古書堂の事件手帖』(ビブリアこしょどうのじけんてちょう)は、三上延によるミステリ小説シリーズ。

古書に関して並外れた知識を持つが、極度の人見知りである美貌の古本屋店主・栞子(しおりこ)が、客が持ち込む古書にまつわる謎を解いていく日常の謎系ミステリー小説。

作中で扱われる古書は実在するもので、第二巻は坂口三千代「クラクラ日記」、アントニイー・バージェス「時計仕掛けのオレンジ」福田定一「名言随筆 サラリーマン」足塚不二雄「UTOPIA 最後の世界大戦」と私は読んだことも聞いたこともない古書のお話でしたが、古書の設定が小説かな???本当の事かな???
作者の方はすべて読まれて、調べてお書きになってるのでしょう・・・感服します。




梅の写真で

2013-03-09 08:26:56 | 勉強
Jtrimで作成したフレームを梅の写真と合成してみました。
写真をリサイズしてフレームを合成するのですがレイヤーと違って移動する事が出来ませんので写真のリサイズをきっちりしていないとフレームにはまりません・・・まだまだ機能の理解が出来なくて難しい








チュウリップ

2013-03-08 08:14:22 | ワード
wordでは基本中の基本ではないかと思われるチュウリップの絵です。
2008年に始まったと思いますが、第1回目がチューリップだったと思います、今回はまた違う描き方を掲載されていました。

wordアートを利用しての作成ですが・・・word2010ではできないので「互換性」の機能を利用して2007で作成するようにご指導なさっています。
が、私は2003と2007ではお絵かきをしていなく2010で作成しだしたので、2007の機能が少々理解不足で自己流となりました。



ホワイトデーのカードに使えるかな??


ぽかぽか陽気に

2013-03-05 08:15:43 | 合成写真
やっと暖かくなってきた様子なので・・・炬燵で読書三昧でしたが・・・そろそろ外に・・・自転車で緑ヶ丘公園まで観梅としゃれ込みましたが・・・・まだ早かった・・・
飛行機が撮れたので・・・合成してアニメにしてみました。





隠蔽捜査 転迷

2013-03-04 14:05:28 | 日常生活
以前、陣内孝則のテレビドラマで隠蔽捜査と果断が放送されましたが・・・
今回読んだ本は第4弾の「転迷」竜崎が署長を務める大森署を含めた第2方面本部で3件の事件が発生。内2件は、大森署管内での轢逃事件。もう1件は放火事件。別の管内(東大井)の事件は、殺人事件だった。
更に轢逃事件では、殺人事件として大森署に捜査本部が設置された。竜崎も副本部長、殺人事件として帳場が立った為、刑事部捜査一課からも人員が派遣された事で、伊丹刑事部長も所管する為来署した。犠牲者は元外務省キャリア。更に東大井の被害者は現役キャリアで、ともに外務省の人間だった。
更に、生安課課長が麻薬捜査で厚生省の麻薬取締部とトラブルがあったと報告。
わずか数日でこれだけの難問が発生するも竜崎は、何時もの様に原則通りに、業務を進めようとしていたのだが…。