↑ 画像をクリックすると ルートラボのページに移動します。 http://goo.gl/M5Wlt
<コースデータ>
路線名: 府道京都八幡木津自転車道線 (京都府道801号)
道路延長: 45km(幅員3.0m)
起点: 京都市西京区嵐山(渡月橋右岸)
終点: 木津川市木津町(泉大橋左岸)
2011年8月13日の実走GPSログを元に ルートラボで若干加工した物です。
奈良サイクリングロード のおまけ程度でルートラボ作ったコース案内ですが
思っていたより検索に引っかかっているのでブログでも書いてみました。
(このページは作成中ですがとりあえずアップしてます。)
上記リンク先のルートラボは、終点の木津町側(現 木津川市)からプロットしたものです。
ルートラボの標高データで見ると でこぼこ道に見えますが、実際は
河川敷と土手を上り下りする坂道は有りますが全体的には、とてもなだらかなルートです。
信号も、八幡市の御幸橋と 京都市上鳥羽 オムロン太陽の家前の2カ所のみ
コースのアップダウンもほとんど無く初心者にとって走りやすいです。
初めてのロングライドにいかがですか!
<YouTube>
撮影日の2014年11月15日
自転車道の終点側 木津川市の泉大橋から嵐山(渡月橋の近く)まで撮影し 4倍速再生した物です。
上の動画の逆方向 嵐山発-木津着など 合計3本撮影しています。 http://goo.gl/qxGtjG
YouTubeでの再生目安
03:55 精華町 津川上流浄化センター
11:53 八幡市 流れ橋(上津屋橋)
15:15 御幸橋
20:08 オムロン太陽の家付近
(迷いやすいポイントで マンションの所を西に向かわずに 北へ直進する人が多いようです。)
撮影日の2014年11月30日
自転車道の起点 嵐山(渡月橋)から 終点の木津川市の泉大橋まで撮影し 4倍速再生した物です。
<京都八幡木津自転車道 トイレマップ>
初めての長距離を走る場合 気になったのがトイレの場所
ルートラボは、コース上にしかコメントを入れられないので
Googleマップでトイレマップも作ってみました。
http://goo.gl/c9JjIP
桂川の河川敷にある公園にも数カ所 有ったようですが、2014年10月現在撤去されているようです。
<木津から奈良自転車道への抜け道>
↑ 画像をクリックすると 「木津から奈良自転車道への抜け道 2本」のページに移動します。
「木津から奈良自転車道への抜け道 2本」 のページへ http://goo.gl/LJDSgl
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます