↑ 2012年 9月17日 朝5時50分ごろ 交番のある交差点から
(コース上の I 地点からゴール地点へ進むホームストレート)
奈良県北部に住んでいるのに、学研都市で自転車レースが開催されていることを昨年まで知りませんでした。
まあ、今年も仕事なので レース自体は観戦することは出来ないのですが、少しでも雰囲気を味わおうと朝早めに
自宅を出発して会場を見に行きました。
朝 5時40分ごろ 国道163号から けいはんな地区までの坂道を登っていると、レースに参加すると思われる人が
自動車にチャリを積んで会場の方へ走っていくのを数台見かけました。
やはり自転車乗りの朝は早いですね~!
↑ まだ少し早いのか 自転車を積んだ車が沢山 駐まってます。 06:05 ごろ
周辺道路を軽く流し、ホテルの駐車場の奥を見ると 数名は準備を始めている人も居ました。
↑ チームに所属されている人なのでしょうか サイクルスタンドを組み立て中?
会場(駐車場側)に動きがないので、40分ほど周辺を流して 7時前に戻ってくると
↑ 計測ポイント スタート&ゴール地点の様です。 06:50 ごろ
大会関係者が、急ピッチで会場の設営を行ってました。
↑ 初めて見る 表彰台?
↑ 参加者受付 ICタグが沢山!
すでに受付が開始している様です。
↑ ホテル前の会場全景
けいはんなプラザホテル前の広場が イベント会場と成っており、 写真には写っていませんが
左側に在る大通りがコースと成っています。 左奥の人だかりは、大会関係者が沢山集まっています。
右側にはウエパーの販売ブース? 別名ウエパー杯なので ウエパーだと思います…
↑ ウエパーで初めてのお買い物
サイクルモード以外では、初めてのイベント会場を見たのですが、自転車乗り相手の商売! 7時前から お買い物が出来ました。
いろんなブログで「ウエパー」の名前はよく見るのですが、初めてのお買い物 まるでエロビデオ店の買い物袋の様 です…
↑ 本日の獲物
CCDドリンクは、イベント特価と言う事で 2箱+おまけのボトル付きで 1,700円やったかな?
クリートは、新製品?のSPD-SL用の青クリート 1,400円だったと思う。
お金を払ったあと、お店の人に「頑張って下さい」と言われたのですが
すぐ帰るんですけど… と内心で思いつつ 7時過ぎには会場を離れました。
レース自体を見ることは出来ませんでしたが、レースに参加する人を見られたし
まだ周辺道路は、封鎖されていなかったので本気で走っている人は見られませんでしたが
サイクリングロードを走っているとは違う雰囲気が有ったので面白かった
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます