今日は、『門戸厄神』さんの大祭でした
雪のちらつくなか、旦那さんと二人で、はじめて歩いて行ってきました(゜∀゜)
(毎年、厄神さんに行く時ってが降ってるぅ~)
家から45分くらいでした
意外と歩けるね♪なんて言いながら歩くと、あっと言う間に着きました
たっくさんの人が並んでる中、裏手のほうからチョロッと入って並び
参拝しました
その後は、毎年恒例になりつつある「厄除けぜんざい」を食べました(o^^o)
今年初めて、大祭の日に来たら、知らないことが色々ありました
厄神さん近くの道は、ほぼ通行止めになり、露天が駅から厄神さんまで続いているんです(゜▽゜*)
楽しくて、キョロキョロしながら歩いて
”おかずたい焼き”(鯛焼きの中に目玉焼きとキャベツとベーコンがはいってるんです!)と
”大分からあげ”(下味がしっかりついててまぁまぁおいしかったかな)を
getして帰りのエネルギーを蓄えちゃいました (オーバーしてるなんて関係ない!
)
息子達にお土産を、”厄除けまんじゅう”と”蒜山やきそば”を買って帰りました
また来年も行こう(≧◇≦)
もちろん!歩いてね!!(*^ー゜)