今年は、星の岡温泉で新年会(総会)をしました。
1月19日の月曜日です。
少し早目に行き、温泉に入りました。
そして露天風呂には、山ちゃんが
気持ち良さそうに入っていました。
少しして、谷村さんもやって来ました。
7時から宴会です。
今年は、全員参加です。!!
なにわともあれ、ビールで乾杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/29/910ab12334439dfd1f7841f9b2a9c216.jpg)
そして貝蝶はんの挨拶です。
今日は、車で来たらしく、大好きな酒が飲めないらしい。
しかたなく、ノンアルコールビールを飲んでいます。
そのせいか、挨拶の簡単な事・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/68/4cf504bf8ecaeee73d48dea285e1840f.jpg)
続いて谷村さんから、会計報告をしてもらいました。
昨年も結構楽しんだのに、繰越金がありました。
会計は、この人しかおりまへんなぁ~!
料理は会席料理です。
そしてもちろん飲み放題プランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/50/ad9bf5684babbc12c15dffca41c2a20c.jpg)
大盛り上がりしている中、昨年の表彰式です。
まづは、優勝の谷村さんの表彰ですが
肝心の優勝賞品を持って来るのを
忘れたとのこと・・・。しょぼん
しゃ~ないんで、近くに有った一升ビンで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2f/7ef0b4dbf67f2c91f75c5a4794250f17.jpg)
続いて大物賞の表彰です。
今回は、丸ちゃんとオイラです。
56cmのチヌ太郎君でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4c/63797edf96a4d19bb911a53eb1204fc0.jpg)
ここで、お詫びです。しょぼん
今回の写真が、何故かピンボケが多いんです。
カメラが悪いんかカメラ 腕が悪いんか解りまへん?
今度は、毎年やっていた
あみだくじはヤメて
テーブルの下に忍ばせて置いたカードで
記念品を交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/74/ec17106ebc129848e11aea7f6e822454.jpg)
全員ハデな袋をもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d9/341ff3e0b083e3779bdcc271e910cac8.jpg)
中身は、結構重たい物でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c2/abe260e7852e7f03303f522f5047d08e.jpg)
今年の景品は、おおハズレもなく
種類は違う物の全員おなじような感じでした。
そして、いよいよチヌ券の当選者の発表です。
なんと、今年は貝蝶はんの一人勝ちでした。
とりあえず会計さんより、貝蝶はんに贈呈。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/27/929779f31338a7f52927824bdfb2dd8f.jpg)
しかしここで問題が一つあります。
年間の規定枚数に達してないものは
讃岐屋が没収すると記載してある。
そんな事で、オイラとサシの勝負で決める事に。
それを強烈に嫌がる貝蝶はん・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c9/b5bfeff9bc57c110a2ed1f85b9b0a91d.jpg)
そんなイヤがる貝蝶と、ジャンケン!!
見事オイラの勝ち!!にひひ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ea/3d6fab344c8414a9230dc5996e50147a.jpg)
そんな酔狂も、大笑いで終り
無事賞金は、貝蝶の手元に・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/58/759e27b5d3db720528fe116509ad5385.jpg)
冷や汗か脂汗か知らんけど
お札の扇子で・・・。
今年のチヌ券予想も終わり
みんなで記念撮影。
旨い料理に、美味しい酒!!
こう言う仲間は、大切にせにゃアカンのぁ~!
飲み放題プランの2時間は、アット言う間に過ぎてしまいました。
1月19日の月曜日です。
少し早目に行き、温泉に入りました。
そして露天風呂には、山ちゃんが
気持ち良さそうに入っていました。
少しして、谷村さんもやって来ました。
7時から宴会です。
今年は、全員参加です。!!
なにわともあれ、ビールで乾杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/29/910ab12334439dfd1f7841f9b2a9c216.jpg)
そして貝蝶はんの挨拶です。
今日は、車で来たらしく、大好きな酒が飲めないらしい。
しかたなく、ノンアルコールビールを飲んでいます。
そのせいか、挨拶の簡単な事・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/68/4cf504bf8ecaeee73d48dea285e1840f.jpg)
続いて谷村さんから、会計報告をしてもらいました。
昨年も結構楽しんだのに、繰越金がありました。
会計は、この人しかおりまへんなぁ~!
料理は会席料理です。
そしてもちろん飲み放題プランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/50/ad9bf5684babbc12c15dffca41c2a20c.jpg)
大盛り上がりしている中、昨年の表彰式です。
まづは、優勝の谷村さんの表彰ですが
肝心の優勝賞品を持って来るのを
忘れたとのこと・・・。しょぼん
しゃ~ないんで、近くに有った一升ビンで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2f/7ef0b4dbf67f2c91f75c5a4794250f17.jpg)
続いて大物賞の表彰です。
今回は、丸ちゃんとオイラです。
56cmのチヌ太郎君でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4c/63797edf96a4d19bb911a53eb1204fc0.jpg)
ここで、お詫びです。しょぼん
今回の写真が、何故かピンボケが多いんです。
カメラが悪いんかカメラ 腕が悪いんか解りまへん?
今度は、毎年やっていた
あみだくじはヤメて
テーブルの下に忍ばせて置いたカードで
記念品を交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/74/ec17106ebc129848e11aea7f6e822454.jpg)
全員ハデな袋をもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d9/341ff3e0b083e3779bdcc271e910cac8.jpg)
中身は、結構重たい物でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c2/abe260e7852e7f03303f522f5047d08e.jpg)
今年の景品は、おおハズレもなく
種類は違う物の全員おなじような感じでした。
そして、いよいよチヌ券の当選者の発表です。
なんと、今年は貝蝶はんの一人勝ちでした。
とりあえず会計さんより、貝蝶はんに贈呈。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/27/929779f31338a7f52927824bdfb2dd8f.jpg)
しかしここで問題が一つあります。
年間の規定枚数に達してないものは
讃岐屋が没収すると記載してある。
そんな事で、オイラとサシの勝負で決める事に。
それを強烈に嫌がる貝蝶はん・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c9/b5bfeff9bc57c110a2ed1f85b9b0a91d.jpg)
そんなイヤがる貝蝶と、ジャンケン!!
見事オイラの勝ち!!にひひ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ea/3d6fab344c8414a9230dc5996e50147a.jpg)
そんな酔狂も、大笑いで終り
無事賞金は、貝蝶の手元に・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/58/759e27b5d3db720528fe116509ad5385.jpg)
冷や汗か脂汗か知らんけど
お札の扇子で・・・。
今年のチヌ券予想も終わり
みんなで記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6f/6640ae555fcefeea99de6a18b264f6a6.jpg)
旨い料理に、美味しい酒!!
こう言う仲間は、大切にせにゃアカンのぁ~!
飲み放題プランの2時間は、アット言う間に過ぎてしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます