S家の別宅

夫婦ふたりきりになりました。ふたりの生活をこれから楽しみたいなと思います。

あったかい声が響いていた時代。

2006-12-04 16:18:17 | Weblog
この前飲んだくれていて見れなかった、テレビで放映された「三丁目の夕日」をビデオに撮っておいたのを見ました!よかったなあ、わたしが生まれた昭和30年代の町並みや人々の暮らしがそのままで、きっと私達ぐらいの世代は懐かしさで、涙がでちゃうんだと思う。

いつもはずればかりの駄菓子やさんのくじ引きのお菓子や、おばあちゃんのいたたばこ屋さんや、八百屋さん、朝になると聞こえた納豆売りの声、豆腐屋さんの声、アイスクリーム売りの声、そんなのが映画のなかでいっぱい出てきて、ほんとに懐かしかった・・・・・
今考えると、あったかい人の声が路地や町のなかに聞こえた時代だったと思う。今はそんな声たちはあまり聞こえない・・・・・・

豊かになるということはどういうことなのか?本当の心の豊かさは何なのか?そんなことを考えさせられた作品だった。
テレビが初めてお家に来た日も覚えているし、洗濯機は脱水はローラーを手で回すやつだったし、そうじはおばあちゃんが毎朝、ほうきで家の中を掃いていた・・・前にもブログに書いたけれど、わたしの家は住み込みの職人さんたちもいたから、ほんとにたくさんで暮らしていたから楽しかった。お味噌の仕込みの時には近所のおばちゃんたちがみんな集まってきて、味噌玉がたっくさんできて、家中こうじの匂いがした。おばあちゃんは、こたつのなかでたくさんの甘酒を作って、学校から帰ると、こうじのやさしい甘さの甘酒を飲んだなあ・・・・映画をみながら忘れていたいろんな暮らしのことを、懐かしく思い出しちゃった。
吉岡くんはこの映画のなかでも演技が光ってた。


きのうは仕事が間に合わないので、会社は休みを返上。仕事でした2週間休みがないのは、かなりきついのですが、現場でみんながんばっているので、頭が下がります。アッパーくらったように今朝からどっと寒くなってきました。
仙台の父が手紙のなかで「貧乏ひまなしでしょうね」と書いてくるけど、ほんと「貧乏暇なし」という言葉をはじめて使った人は、「言いえて妙大賞」をあげます。!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする