土曜日、近くのスーパーで、白菜が7個も入って600円!
安いよねえ、安いよ、と自問自答して重たいけど買って車に積んだ。
天日干しして、きのうの日曜日、白菜漬けとキムチと両方せっせと作った。
あまり暖かいと漬物はよくないけれど、月曜日から寒くなりそうだったので。
もうそろそろぬか床も終わりで、冬眠させなきゃいけないので、代わりの漬物を白菜漬けとキムチにした。
大根のカクテキもおいしいけど・・・・
お日さまに干すと、白菜の甘みが増す。
お日さまの底力をみせつけられる。
白菜漬けは塩と昆布、とうがらしのシンプルな漬物。
キムチは、りんごやあみの塩辛やネギ、大根、にんにく、しょうがも細く切って入れる。
いつもあまり辛くないので、今年は少し粉とうがらしを多めに入れた。
漬物は、毎年同じようにつくっても同じ味にならないのが難しいところ。
漬け終わったら、あとは「おいしくなあれ」と呪文をかけておく。
いつもバリバリ食べる長女がいなくなったので、今年はちょっと漬けすぎたかな?
10月のカレンダーをまくる、ああ、もう11月・・・・
薄くなった今年のカレンダーが寒げ・・・・
安いよねえ、安いよ、と自問自答して重たいけど買って車に積んだ。
天日干しして、きのうの日曜日、白菜漬けとキムチと両方せっせと作った。
あまり暖かいと漬物はよくないけれど、月曜日から寒くなりそうだったので。
もうそろそろぬか床も終わりで、冬眠させなきゃいけないので、代わりの漬物を白菜漬けとキムチにした。
大根のカクテキもおいしいけど・・・・
お日さまに干すと、白菜の甘みが増す。
お日さまの底力をみせつけられる。
白菜漬けは塩と昆布、とうがらしのシンプルな漬物。
キムチは、りんごやあみの塩辛やネギ、大根、にんにく、しょうがも細く切って入れる。
いつもあまり辛くないので、今年は少し粉とうがらしを多めに入れた。
漬物は、毎年同じようにつくっても同じ味にならないのが難しいところ。
漬け終わったら、あとは「おいしくなあれ」と呪文をかけておく。
いつもバリバリ食べる長女がいなくなったので、今年はちょっと漬けすぎたかな?
10月のカレンダーをまくる、ああ、もう11月・・・・
薄くなった今年のカレンダーが寒げ・・・・