連休があったので、2週間ぶりにJAZAサイズのダンスに行った。
曲もダンスも変わっていて、かなりハード・・・・汗だくでした。
きょうは小雨の肌寒い日だったけど、大量の汗。
終わって外に出るとひんやり、でもこれだけ汗をかくとなんか身体中の老廃物が一気に流れ出るような感じがして、
確かに気持ちがいい。
1週間に1度でも老廃物?は流した方がいいと思う。
身体を使ってハードな運動をしているときは、頭がからっぽになる・・・
このからっぽさがいい。
ま逆に、文章を書いたり、詩を書いたりするときは、この世界の邪悪??なものから、かすかな気配のようなものまで、身体に取り込もうとして必死になる。
目に見えないもの、感じ取ることのできる空気の色のようなもの、人間の感情を越えたところにあるもの、そういうものを必死でつかもうとしていると、頭の中は小さな微生物がはびこったようになって、日常と乖離する。
副作用として、微生物の死骸のようなもやが頭にたまったりする・・・
仕事はたんたんと作業をする。効率よくこなそうと考える。
こうやって日々生活していると自分の人格が3重人格になるような気がする。
運動、詩、仕事・・・
中国語を勉強するのは仕事に似ている。
3人のわたしとそれなりにうまくつきあっている。
曲もダンスも変わっていて、かなりハード・・・・汗だくでした。
きょうは小雨の肌寒い日だったけど、大量の汗。
終わって外に出るとひんやり、でもこれだけ汗をかくとなんか身体中の老廃物が一気に流れ出るような感じがして、
確かに気持ちがいい。
1週間に1度でも老廃物?は流した方がいいと思う。
身体を使ってハードな運動をしているときは、頭がからっぽになる・・・
このからっぽさがいい。
ま逆に、文章を書いたり、詩を書いたりするときは、この世界の邪悪??なものから、かすかな気配のようなものまで、身体に取り込もうとして必死になる。
目に見えないもの、感じ取ることのできる空気の色のようなもの、人間の感情を越えたところにあるもの、そういうものを必死でつかもうとしていると、頭の中は小さな微生物がはびこったようになって、日常と乖離する。
副作用として、微生物の死骸のようなもやが頭にたまったりする・・・
仕事はたんたんと作業をする。効率よくこなそうと考える。
こうやって日々生活していると自分の人格が3重人格になるような気がする。
運動、詩、仕事・・・
中国語を勉強するのは仕事に似ている。
3人のわたしとそれなりにうまくつきあっている。