天下デブ日和

ほぼ韓流・華流ドラマの備忘録。
年に数回歴史。とにかく思いつくまま、気の向くままのブログ。

あなたを見つけたい

2022-05-21 00:25:00 | 華流ドラマ あ行
ショーン・ドウが見たくてこのドラマを観たのだけど、なんかパッとしない作品でした。

ヒロインのティファニー・タンも好きな女優さんなので観るのは全然苦ではなかったけど、時間返してだったな。話長いのが華流はね…。ラストに共感できないとちょっと切なすぎるよね。韓流ドラマを2作品くらいは観れるからさ。
…なんだったんだろ、あの時間ってなってしまう。

ショーン・ドウ現代劇もよかったけど、話にまとまりがなくて、なんでだろうと思って調べたら脚本家さんが多かったのよね。この作品がなのか華流自体がそうなのかはわからないけど、まとまりがないのはそれかなって勝手に思ってます。

話としてはジアチョンにイライラすることがあって。
肉食系のようにシージエンが猛アタックしてきた時ものらりくらりとソンシャオジンを不安にさせて、とはいえ破局の原因はシャオジンにも十分あったけど。
その後もなんかジエンともシャオジンとギクシャクした時みたいになるし。

そして、華流でありがちなセカンドくんがただひたすら良い人っていう…。イー・ペイが選んだ選択は本当にによかったのかな?
あのラストだと1番彼だけが報われないようで切なかった。濃いめのビジュアルの方だけど、他の作品に出演してるのをいつか観たいな。
華流って、話が長いからよっぽど好きな俳優さんじゃないと観てみようかってならないかも。
ストーリーと全体的な雰囲気と、キャストで選ぶけど。

花千骨に出てるみたいなんだけど、あの作品2回トライしてダメだったから重い腰が上がらず…。主演2人は好きなんだけどな。
どなたかおすすめポイントを教えて!

本日も天下のところにお越し頂きありがとうございます。今日という日が皆様にとって笑顔の絶えない1日になりますように。

運命100%の恋絶賛視聴中

2022-05-18 23:35:00 | 日々のぼやき
ずっと観たくて見放題になるのを待っていたので、楽しみにしてました。
寵妃の秘密シリーズも順調に2作品視聴しており、このカップル好きです。
そういう贔屓目で観てるから早くラブラブ期に突入して欲しいのに、韓流ドラマ版に比べ話数が多いから話の展開がスローテンポ

観ているうちにヨンと継母が恋しくて、チャン・ナラ✖️チャン・ヒョクが恋しくて韓国版が観たくなったり、主演のラブラブな2人を観たくて寵妃の秘密が観たくなったりしながら視聴してますに、しても焦ったいな。

視聴はどんどん進んでますが、なにしろ他の作品が恋しくなってしまって。
途中で挫折しそうな気配がちょろっと出てます。

本日も天下のところへお越し頂きありがとうございます。今日という日が皆様にとってより良い1日となりますように。BTSが十分な休息を取れますように。


七日の王妃 完走

2022-05-16 23:54:00 | 韓流ドラマ は行
ヨン・ウジンが苦手なんで観ないつもりでいた七日の王妃を観てしまった。
華流が続いていてちょっと気分転換に韓国時代劇をチョイス。
イ・ドンゴンってイケメンで比較的好きなんだけど、もうちょいのところで落ちきらない、ハマれない私がいて、それはこの作品でも同じでした。
パク・ミニョンは相変わらず可愛かった。でもこの作品は、幼少期のカップルがとても可愛くて良かった。

作品的には脇もいいキャスト集めたよね。
トッケビではやなおばさん役だった、乳母。何度もお嬢様のために涙を流す素敵な役でしたね。はまってたと思います。カン・ギヨンはコメディ要素少なかったけど、いい役でしたね
ミョンへもいいライバルだったな。大事なものを失ってから気付いて。最後は彼の言葉に動かされていい人に変わりました。彼女のその後は描写がなかったけど、いい人生を歩んでいてほしいな。
チャンソン、良かった。コレまで観てきた役の中で1番良かった。アイドルってのがよくわかりました。カッコよかった。でも、こういう役の人って絶対カッコいいのよね。それで、次作で主役になると、なんで?っていうくらい残念な結果で終わる。

話的には、ちょっと話が長すぎて疲れちゃったかな。でも、全体的によくまとまった話でよかったです。ただ、王様が可哀想だったかな。
ラストの持って行き方もよかったと思います。

で、途中から気づいたんだけど(作風が違いすぎてみんな雰囲気違うから)、キム秘書はいったい、なぜ?の主要キャストが3人もいた!
パク・ミニョンカン・ギヨンチャンソン。私はコメディの方が好きですけど、コレはこれでよかったな。

本日も天下のところへお越し頂きありがとうございます。今日という日が皆様にとってより良い1日となりますように。


世代じゃないのに

2022-05-15 00:06:00 | 日々のぼやき
子供の頃に父の好きな曲ばかり聴かされて育ったので、同世代の子達と懐かしい曲が違って。

ピンクレディのメジャーな曲は歌えて、ザ・ピーナッツも然り。でもって、Mi-Keを聴いてきたのでグループサウンズも多少歌えます。
あとはあだち充のアニメを父が好きで、サントラを良く聴いていたので芹澤廣明が好きです。
しかも、タッチではなく、ナインの方。

最近聴きたくてSpotifyで探したけど、芹澤廣明はなかった…。真夏のランナーが聴きたい。

父は古い物が好きで、家の中にもボンボン時計があったし、黒電話は周りの友達のうちにFAXが導入され始めても使っていた。正直、多感な時期だったので恥ずかしかった。確かレコードもプレーヤー含め死ぬまで持っていたし、今となってはどれも懐かしい思い出だけど。

本日も天下のところへお越し頂きありがとうございます。今日という日が皆様にとって笑いの絶えない1日となりますように。

将軍の花嫁 完走!

2022-05-14 01:09:00 | 華流ドラマ さ行
一言で言うと面白かった
けど、また観たいかと言うと…。
話が前半と後半で雰囲気が違うのだけど、これも脚本家が何人かいるのかなって言うくらいの違和感で終わりました
最初の方で散々鍵をかけて閉じ込めれても、あっさり出てきてしまうって言う謎の特技も、色々と伏線としてばら撒かれた物が全て回収されてないように思います。

終始イチャイチャした感じがあって、多少相手を思って切ない感じの場面もありましたけど、ずっとほっこりした気持ちで見守っていました。

なのに、なんであんなラストにしたんだろう。
続編できたらいいな…。って言う感じなのかな?わざわざあんなラストにしなくて良くない?でも、続編作っても多分今以上のものは出来ないよ。

ここのところ華流に偏ってしまって、多分3作品くらい立て続けに華流な気がする。
春花秋月Go!Go!シンデレラは片想い、そして将軍の花嫁。この3作品ではダントツ、シンデレラが良かったけど、コンビとして好きなのは春花秋月なんだよね。
YouTubeでは主演の2人が共演している日本で公開されてないような謎の現代劇?みたいなドラマがあって、それはそれで面白そうなんだよね。
観たいなー。

本日も天下のところへお越し頂きありがとうございます。今日という日が皆様にとってより良き1日になりますように。