野村いくよの最新情報

日々の活動を簡単に報告します。

2011年枚方市議会第1回臨時会

2011年05月24日 | 枚方市議会
5月から新しい期が始まっているわけですが、その1年目の市議会の役割を決めるのが、第1回臨時会となります。 34人中14人が新人議員です。会派も前の期の時とは変わりました。 私たちの会派は、以前は民主連合議員団でしたが、1人増えて8人になりました。 そこで、名称も変更し「民主クラブ」となりました。 5月18日~23日、臨時議会が開催されました。 まずは、議長の選出、9回目の経験で、初めて指名推薦で . . . 本文を読む

3月議会閉会

2011年03月15日 | 枚方市議会
まずは、「東北地方太平洋沖地震」の被災地の皆様には心よりお見舞い申しあげますとともに、犠牲となられた方のご冥福をお祈りいたします。 昨日は、私たちの任期最後の議会が閉会となりました。 まずは、黙祷から始まる議会となったわけです。 先週11日、午前中は地元枚方市立第4中学校の卒業式に参加していました。 1年生の時には、いろいろとやんちゃらしかった様子が卒業の言葉からうかがい知ることが出来ましたが、 . . . 本文を読む

総務委員協議会

2010年11月29日 | 枚方市議会
11月24日は、12月議会に向けての総務委員協議会が開催されました。 8件の説明がありました。 1)「第2次枚方市男女共同参画計画」策定の取り組みについて 2)都市経営サイクルにおける施策評価及び事業仕分けについて 3)北河内地域広域行政推進協議会の廃止について 4)職員定数の見直しについて 5)市役所の内線番号の4桁化について 6)工事請負契約締結状況報告(平成22年7月~9月分)について 7) . . . 本文を読む

総務常任委員会先進都市研修

2010年11月22日 | 枚方市議会
日にちが前後しますが、11月8日~9日は、総務常任委員会先進都市研修がありました。 研修先は、8日(月)東京都墨田区「中小企業支援策について」 9日(火) 東京都荒川区「安全のまちづくりについて」 でした。 墨田区は、2012年開業予定の東京スカイツリーを核とした新しいまちづくりが始まっているそうです。地下鉄からあがって、吾妻橋からスカイツリーの写真をとっている人の多かったこと。 東京タワーを越え . . . 本文を読む

2010年第2回枚方市議会定例会

2010年06月14日 | 枚方市議会
6月14日(月)今日から、2010年第2回枚方市議会定例会(6月議会)が始まりました。 議案のほとんどが、本日上程され、審議されました。 提出議案は・・・ 報告案件10件 ・枚方市土地開発公社の経営状況  ・財団法人枚方市文化国際財団の経営状況 ・財団法人枚方市公園緑化協会の経営状況 ・繰越計算書について(一般会計、下水道特別会計、水道事業会計、市民病院事業会計) ・枚方市国民健康保険条例の一部改 . . . 本文を読む

総務委員協議会

2010年06月01日 | 枚方市議会
いよいよ今日から6月です。 寒い日や暑い日や、何だか変な天候が続いていましたが、今日はすっきり夏ですね。 市役所は今日から、クールビズということで、皆さん上着を脱がれてさわやか白です。 6月議会を前に、総務委員協議会が開かれました。 案件は… 1)男女共同参画計画の策定について 2)サプリ村野の新たな活用について 3)北河内地域広域行政推進協議会の今後について 4)都市経営サイクルの構築について . . . 本文を読む

五月臨時議会

2010年05月25日 | 枚方市議会
5月17日~20日 枚方市議会第1回臨時議会が開催されました。 市議会の役職を決める議会となります。 専決事項として補正予算と損害賠償の件が報告され、その後議長が辞任されました。 副議長が議長の代わりを行い、まずは議長の選出を行いました。 公明党の池上公也議員が議長に就任されました。 そして副議長の選出となります。民主連合議員団は、2期生が4人いますが、 一人はすでに副議長になられたので、今までの . . . 本文を読む

2010年枚方市議会第一回定例会終了

2010年03月30日 | 枚方市議会
2月25日より開催されていた2010年枚方市議会第一回定例会が昨日終了しました。 一応無事終了したってことに… 代表質問は、もっと突っ込んでいたらよかった、とか、こんな表現で話せばよかった、とか日が経つにつれ、いろいろ反省しています。 でも、予算特別委員会で、同じ会派の人が、代表質問で行った内容に、より強く意見などを述べられたりしているのを聴いていると、なんとなくうれしくなりました。 12月から持 . . . 本文を読む

文教委員協議会

2010年02月17日 | 枚方市議会
2月16日(火) 2010年第1回定例議会を前に、文教委員協議会が開かれました。 協議内容は・・・ 1)ふれ愛・フリー・スクエアの今後について 2)留守家庭児童会室の学年拡大試行の検証及び開室日数の臨時拡大について 3)枚方市スポーツ施設整備計画(案)について 4)元枚方西高等学校跡地の活用について 5)東部スポーツ公園の整備について 6)総合スポーツセンター多目的運動広場用地の用途変更について  . . . 本文を読む

9月定例議会

2009年09月18日 | 枚方市議会
9月9日(水)から、2009年代3回枚方市議会定例会が開催されています。 今週は、一般質問が行われました。 私は、本来順番では12月の予定でしたが、都合により、今定例議会で一般質問に立つことになりました。 枚方市議会では、慣習で、大きな会派からは、二人の質問者、3人会派からは、一人の質問者、となっています。 質問時間は、答弁を含め一人1時間となっています。3人会派からも二人の質問者があったりして、 . . . 本文を読む