自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

上田・檸檬 で 上田式五目あんかけ焼きそば

ケッコーニンニク臭いのだろうなぁ…と思いつつ夜の町をプラッとしますが、次に以降としていた店の営業時間の終わりが迫っていますので、キリッと移動します。



焼きそば=餡掛けという地域が日本にはいくつかありますが、いってみれば町中華にもあるカタ焼きそばの細麺的なものなのでローカルビー(地域振興のために売り出している、いわゆるB級グルメ)を謳うのはいかがなものかとも思います。 まあ、カタイことはいいませんし、コチラアタリでは麺は中華の蒸し麺をラードなりで焼きつけたものを使っているというのが特色であれば、ソレはソレでヨシとしましょう(認)



ということで、上田式五目あんかけ焼きそばというヤツで、コチラのメニューによると什景炒麺(シーチンチャオメン)というのが正式名称のようですね。



ちょいと寄ってみますが、餡かけが美味しそうです。



マダムという雰囲気の店のネイサンのご指示を受けて、器の芥子を酢で溶いてかけ回してみます。



断面というほどではありませんが、軽く割ってみましょうかね (笑)



細めの蒸し麺を焼いた餡掛け焼きそばってかなり好きなのですが、コチラも例に漏れずに美味しくいただけます(旨) しかし、日本全国のローカルビーで種類的に多いのは「焼きそば」ですかね? ドコカのタイミングで、日本のローカルビー焼きそば特集でも組んでみましょうかねぇ…

酒の酔いで多少は紛れていますが、依然として噛み合わせの悪さに起因する痛みに食も酒も進みませんが、まあ…早めに寝ることにいたします。

檸檬中華料理 / 上田駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
Re:上田飯
> ぶらくりサン

見た目通りに美味しかったのですが歯が痛くて、珍しく食べるのが苦痛だったのですよ (°Д°)
とも2
Re:Unknown
> SS-Kサン

通常であれば、一軒目で煮込みを挟んで、焼き鳥は第2ロットを追加ですし、二件目は大盛りプラス餃子ですかね…あっ、二件目の営業時間の問題もありましたね f(^_^;)
ぶらくり佐藤
上田飯
そそられるビジュアルですね。
大盛りにされなかったのですか(笑)
SS-K
本来ならもっと種類を召し上がっているのだろうに一軒目もこちらの二軒目でも体調の悪さが伺えますね(苦)
焼き鳥も五目あんかけ焼きそばも大好きです!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 中日本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事