自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

白楽・じょんならんでいりこだしかけうどん

最近お気に入りのじょんならんですが、前回訪問時に期間限定なんてのを発見しましたので、何度目かのなつたびレポからの脱線となります(笑)



開店時間に合わせて行ったつもりが、数分遅れの到着となったため第一ロットに入り損なってしまいちょっとばかり余計に待つことになります。 カウンターの一番奥に座って天ぷらを揚げるところなどを眺めて待つこと20分で、まずは我妻の普通盛りがやってきます。



続いてワシのいりこだしかけうどん(冷・大盛り)となります。



見た目は、通常の冷やしかけより少し色が薄いかな?という程度ですが、啜ってみるといりこの味がしっかり出ていてかなりの差があります。 ちなみに、こちらの特徴は「讃岐うどん+関西風を意識した関東出汁のコラボレーション」とワシは勝手に位置づけているのですが、やはりいりこだしの方が好みかな?



限定メニューで供される天ぷらは半熟卵天、ちくわ天、長茄子天、ししとう天で、サービスの鶏天が添えられます。 揚げたてということもありますが、段取りと手際がよいので、CPを最大限に発揮しています。



コチラのうどんは好みにもよるのでしょうが、讃岐でいうと「喉で呑め!」的な麺なので横浜界隈では好みが分かれると思ったのですが、我妻をはじめ皆さん、コシがあってモチモチ&ツルツルして美味しいという評価で無事に受け入れられたようですね(笑)



オーダー時にヲネイサンから
「冷やしでいいですか?」
と聞かれたので、
「暖かいのができるの?」
と聞き返したら、ヲニイサンが
「温かいと魚っぽさが前に出るので、冷やを薦めています!」
と言っていたのだけれど、せっかくの機会なので温かいのをいただいてもよかったなぁ…

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
ふふ
> ハマイカさん

まずはスタンダードに攻めてくださいませ♪

とりあえず、コチラか綾にお連れしたいものです。
ハマイカオリ
じょんならん
一度ご一緒したい「じょんならん」いりこだしも美味しそうですね!
私は、おいしいうどんにあまり巡り合ったことがないので。。。
とも2
えっ!
> B-1サン

残念でした(笑)

我が家でも結構お気に入りになりまして、近いうちに再訪予定です。 しかし、カレーうどんとか(爆)温かいのを頼める季節が速く来てほしいですよねぇ…


B-1
忘れてた訳じゃないんですが
有言実行で行ってこられたんですね~
けっこう混んでるんですね…

私は昨日の片付けとか掃除洗濯してたら、雨が急に振ってきて洗濯物を取り込んだりしてるうちに気が付いたら12時廻ってて泣く泣く断念しました。
月に一回くらいやるらしいので、また行って大将にリサーチしてきます。

ま、今日はどのみちカレーの気分だったのでインドカレー食べてきました(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 横浜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事