☆ サマリー版はコチラから…
九頭竜湖を経由しましてほどなく福井市内に入りますと、途中からココに行こうと考えていた福井県立歴史博物館に立ち寄ります。
実はココには確認したいモノがあって4年前から行きたかったのですが、タイミングを逃したようでした(涙)
それでも、キッチリと仕上げられた昭和の情景はワシの生まれ育った家そのものと言ってよいくらいの出来栄えであります。 (クリックすると大きくなりますが、ブラウザの「戻る」で帰ってきてくださいね♪)
これで入場料100円ですし、エアコンも入って涼しいのですから、福井で時間があれば是非お立ち寄りくださいませ。
さてさて、時間もほどよく経過しお腹も順調にこなれておりますので、ふくしんでソースかつ丼をいただくことにいたします。
バンゴハンの時間には少し早いので、問題なく席を確保いたします。 予定通りのオーダー = カツ丼(大)デス♪
まっ、お約束の「蓋は何のためにあるの?」画像です(爆)
薄いカツはしつこさもなくスッキリと揚げられ、「多め」とお願いしたソースと合わせれば白飯とのコンビネーションは無敵ですね(笑)
ワシワシといただくのですが、いやはやソースのまみれた白飯のうまさがなんとも申せませんので、立ち止まることなく一気に感触します。
この時点で18時を少し回ったところなので時間に余裕はあるものの面倒くさいので高速で一気に敦賀に向かおうとしたのですが、途中で渋滞表示が出たのと、時間調整もあるので下道を走ることにします。 意外と時間がかかりまして、敦賀市に入りますとまずは駅へと向かいましてブツを調達いたします。 その後は、ネカフェに行くか、スーパー銭湯に行くかの選択ですが、クルッとチェックを入れましてノンビリできそうなリラ・ポートを選びます。
閉館の22時ちょっと前にスパを出ますと、新日本海フェリーのターミナルへとと向かいます。 フェリー乗り場千葉ナンバーが1台いましたが、さすがに大半が名古屋以西ですよね (/o\) ネット予約をしているので乗船前の手続きはほぼ不要で、かえって時間を持て余してしまいます。
予想外に早く船内に案内されまして、まずは自分のポジションをしっかり確保します。 お安めの2等ですが、一応は個室なので孤独の時間を楽々と過ごせます。(船内写真をご紹介しときます。 クリックすると大きくなりますが、ブラウザの「戻る」で帰ってきてくださいね♪)
風呂には既に入っておりますし、特段することもないのでサクッとビールを飲みながらこの先の旅程を漠然と考えることにいたしましょう(眠)
さてさて、明日はどんな風が吹くのでしょうか?
(続く…)
コメント一覧
とも2
ハマイカオリ
最新の画像もっと見る
最近の「旅や食 ~ 中日本」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- このブログについて(35)
- ビーグルリスト(5)
- 地元食 ~ 横浜(827)
- 地元食 ~ 川崎(359)
- 地元食 ~ 神奈川&東京(394)
- 旅や食 ~ 北海道(305)
- 旅や食 ~ 東北(143)
- 旅や食 ~ 関東(105)
- 旅や食 ~ 中日本(197)
- 旅や食 ~ 近畿エリア(93)
- 旅や食 ~ 中国&四国(150)
- 旅や食 ~ 九州&沖縄(138)
- ポルシェ(4)
- 立ちそば放浪(180)
- チェーン店(363)
- 旅 ~ なんちゃって日本一周(15)
- 壁際のゴハン(80)
- 旅 ~ 昔の話(31)
- 旅 ~ 遍路物語(20)
- 勝手に祝♪(12)
- 断面大賞(13)
- 旅や食 ~ 国内(56)
- 旅や食 ~ 海外(37)
- 食生活&断食生活(146)
- ちょっと先のこと(16)
- その他もろもろ(155)
- リアルタイムレポート(実況版)(1731)
バックナンバー
人気記事