自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

大西部DX_2017-1日目-1

<< USAツーリング アメリカ大西部周遊 と ルート66>>
<< 旅のはじめはコチラから >>
<< リアルタイムレポはコノアタリから >>

予定通りではありましたが、仙台行を挟んで大西部DXのようやくの再スタートをいたします。 おそらくは…今後もこのようなダラダラした展開になりますことは拙ブログの読者ならご了承済みとは思いますが、一応はご容赦のお願いをしておきます。

さて、GWの前の仕事をナントカ片付けて早めに帰ったので当日朝はナントカ早起きをしてパッキングに励みます。 このアタリはリアルタイムでも上げておりますのでご参照ください。 食べ終わりパッキングも完了し、しばしノンビリした後に我妻と共に横浜駅へと向かいますが、往路の成田へのアプローチはN-E=成田エキスプレスが定番デス♪



GW初日ですから相当に用心していましたが、成田空港は予想外にスキスキであります。 予約していた Wi-Fi の端末をピックアップしてツアーの待ち合わせ場所に近寄ると一発で発見されます。 一応は荷物はソフトバックとの指示があるので、ワシはバイクキャンプ用のバッグを担いでいるのとジャケットもマンマなのでバレバレではあります。



空港まで見送りに来ていただいたツアー会社の方の話ですと日本からの同行は60代半ばのHJ1サンのみとのことで、簡単な挨拶を済ませればチェックイン&簡単な説明を受けて、手荷物検査場に並びます。 順調にイミグレを抜けて搭乗口の確認をしたところで、「お茶をしませんか?」のお誘いを受けてしまいまして、軽く…



まあ、これからコンナモノばかりになるのは分かっているので、ホントーはラーメンでも啜りたかったのですがねぇ(悲) よもやまと話をして過ごしますが、早めに到着したのでかなり待ちました後、いよいよ搭乗になると、やはり少しはワクワクいたします\(^o^)/



流石にGWだけあって満席ですので、三列席の真ん中でじっとしているしかありません。 ほどなくして出されたバンゴハンは、エコノミーですので多くは望みませんが、日系の機内食にしては前後のサービスを含めて以前と比べると格段に貧弱ですよねぇ…



じっとしているからお腹も空きませんから、お酒も控えめにしておきます。  ちなみにワシはお腹がいっぱいだと酒をあまり欲さないのです。 しかたがないので、映画(スターウォーズのスピンオフ)を観たり、文庫本を読んだりしているうちにウトウトいたします。 やがて出される機内食のアサゴハンはスープストックとのコラボのようです。



朝は軽めがヨイですから、コレはアリですね (^o^)



その後も文庫本を読んだり、ウトウトしたりしていると、ようやくロスアンジェルスに到着いたします。 何もしないで目的地に到着できるのですから自走式じゃないのもタマにはヨイですね(楽)



さてさて、飛行機を降りた通路の壁に、ワシ達の乗り継ぎ用=ラスベガスへの国内便のチケットがピンで留められていたのを見逃さずにキチンとピックアップしたのは上出来でありましたが、入国審査(下記に旅のヒントあり)は予想通りに延々と列が伸びております。 乗り継ぎ時間はタップリありますから慌てることはありませんが、ターミナルを移動しないといけないので少々苦労いたします。

国内線へと移動して搭乗口をチェックするのはトーゼンで、その後でブラブラといたします。 アサゴハンは軽かったのと、胃袋の時差ボケを取るためにも軽く食事を摂ることにいたしますが、ファーストフードといっても久々の海外なのでちょこっとキンチョーはいたします(嘘)



ターキーのハムサンドですが、怪しいパンを選んでしまったようで噛むのに苦労したのはココだけの秘密です。 しかし、想像通りの味だったのでガッカリしました…



海外生活(?)の感覚を取り戻す役にも立ちますので空港内をウロウロしますが、基本的には椅子に座って時間が経つのを待っております。 そんな時に同行のHJ1サンは海外慣れしていない様子なので問いかけてみると、海外旅行は新婚旅行を含めても今回が3度目とのこと…コレでこのツアーとは、ケッコー勇気アリですね(尊)

【旅のヒント・米国の入国】
米国の入国審査は外国人にきわめて不親切なので、乗り継ぎには十分な時間の余裕が必要です。 もし時間にヨユーが無い時は飛行機を下りてから一所懸命走らなければ列の後ろになってしまいジリジリとした思いをすることになります。 ちなみに、出国には機械を使った顔写真だの指紋だのを取られるステップが挟まっており、そこで出されたレシートを持ってイミグレで審査を受けるわけです。 航空会社にもよるのだと思いますが、国内線に乗り継ぐ場合でも、イミグレの後のバッゲージクレームでピックアップした荷物は比較的近くに預かってくれる場所があるので、ターミナル移動は身軽でできました。

続く…

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
Re:Unknown
>いそのサン

まあ、お連れするのは構いませんがて、呑んでいない時のワシは鬼隊長ですよ \(^o^)/
いその爺
老後の海外旅行、なんて夢を見ますが行きなれないとハードル高いですね。
あっ! とも2さんについて行けば良いんだよね~

一安心。(^_^)v
とも2
Re:はじまりましたね~♪
> パパさん

何回も再開することになりますよ(笑) ちょっとリズムを作りたいですね。

国内だとギリギリでもなんとかリカバリーできる気がするのですが、海外だとそのためのエネルギーが膨大になるので要注意です (*_*;
道楽パパ
はじまりましたね~♪
国内でも万が一の為に
余裕を持ちますけど、海外だと
更に時間に余裕を持った方がイイのですね?
と、言っても・・・。
私は海外なんて行けそうにありません・・・(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 海外」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事