![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/eb/2e51a6a7a0c4a061321842722a5d5635.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ae/1b0cb972ace54714372f31370776ead9.jpg)
小雨の降る中を傘も差さずに歩きますと、到着=開店という感じで、先行並びのテイクアウト客の次にワシが入店&食券を購入いたしまして、6席のみにカウンターの一番奥に陣取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ea/d9b79dfc3d4ceff12604e903239c1566.jpg)
店内の状況等々を観察していますが、基本的にはあらかじめ大半のモノが調理されての盛りつけのみなので、ケッコー上手なオペレーションなのでしょう。 と、コーンタップリのスープがヲマケで先行デリバリーされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/20/666b3ee680a27e0fdad5aa6f77da307d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d2/979d8e494de40946c5399c59d4b28254.jpg)
さてさて、さほども待たずに登場いたしますのは、ひき肉ライス(大盛り)+少年の夢+餡マシ+パクチーマシという食券通りのワンプレートになります。 ふむ、追い肉+追いパクチーといったトコロでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/80/b25798240275c572a8ff31e4fc5da49a.jpg)
トッピングは怪しきネーミングの「少年の夢」で、ゆで卵、カットトマト、チェダーチーズが追加でオンされます。 クセは無く、それでも食欲をくすぐるスパイシーなひき肉餡がたっぷりとかけられています。 大盛り自体は大した増量ではないので、メガ盛りにしておけばヨカッタなぁ…なんて思ったりもいたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/96/603c1d2bab964b3ef4a747fe99a5f1ea.jpg)
ケチャップライスかと思ったライスは、クミン、トマト、チキンスープで炊き上げたものとのことで、単品では味が薄いのですが、ひき肉餡とのマッチングはナカナカです。 ちなみに、コチラのパクチーはたっぷりとした量もですが、ナニヨリ新鮮なのが嬉しいですねぇ(賛) 女子店員サンから使ってみてくださいアピールがありました、特製ニンニクだれ、春巻の皮フライ、カイエンペッパーを適宜使用いたしまして、トドメはハバネロソースもチョコッと使いますれば、あっという間に完食デス♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4a/277f0d1b11b54501c2e5a1777d70d4f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b3/c1f90b1515afa4955aca428596365557.jpg)
ほどよく…というほどでもありませんが、とりあえずお腹も膨れましたので、我家に向かうべくテクテクと歩き出しますと、一応は目黒の桜が咲いている公園に出ましたのでパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7f/1abf3c2727b6813c0252063513eb6f07.jpg)
ちょっと歩いて泉岳寺から京急に乗れば、我家へは一直線デス♪ ということで、地元の桜もご紹介しておきましょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6c/0cab93b03192906a29b5d5f8cf129ed5.jpg)
はてさて、今年の繁忙のピークも過ぎまして、後は… おっと、もうすぐGWというヤツではないですか(待) ふふふふふ…