![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ac/db6b0f73fe989f232d0b5ac69f2f16f6.jpg)
朝もソレナリに早い時間からのスタートでしたので、前日からの続きのヲシゴトは10時過ぎには終了したので、キリッと川崎に帰るのですが、その手前でのヒルゴハンは前回の足利訪問に引き続き佐野ラーメンといたします。 食べログにおける佐野市ナンバー1の 青竹手打ラーメン 日向屋(ひなたや)を選択いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/69/3d33fc98023f691fa41e6afcd9df2ad8.jpg)
11時開店ですが、平日なので11時半過ぎの到着なら大丈夫だろう… と思ったのですが、ケッコーな並びで30分ばかりが消費されます。 まあ、アサゴハンのソコソコにいただいているのでお腹は大丈夫なのですが、外待ちは花粉がキツイですねぇ(舞) 入店時までにメニューを吟味してブレの出ないトコロまで練っております(決)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ba/0946b46c1e56456d92a06b79bb3ac6c2.jpg)
といことで、別れてのご紹介になりますが、チャーシューメン&餃子の組み合わせになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/18/bc1fa490d9b58fee1390db0765d88ebd.jpg)
ちょいと値上げをされたとのことですが、透過率高めのスープと手打ち&平打ちの麺の組み合わせは佐野ラーメンらしさも出た一品であるものの…個人的には、麺にはもう少し縮れか捻りが欲しいですね(望) 餃子… まっ、スタンダードですが、ソレナリ以上の重量感のある野菜タップリ系であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1f/77eda19b63bc16477165582bf2fc325d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f3/fb20f38e6114b1a87314dc12c79d0c83.jpg)
ではでは、大盛りにしなかった理由となりました、一応は健康式生活を狙ったアサゴハンの写真も添えておきましょう(薄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/64/94ba610e115a845f9e9563aee9a8cec1.jpg)
バイキングというかブッフェというか、この手のアサゴハンでとりあえず少し前までやっていた盛り放題を自粛できるようにはなっているのはヨイのですが、この程度のアサゴハンを7時にいただいた後の12時のヒルゴハンで大盛りを躊躇うようになってはイカンですよねぇ…(齢)
青竹手打ラーメン 日向屋 (ラーメン / 富田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7