自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

川崎・海月 で 担々麺セット

いつのまにやら師走というヤツでございますが、本日は外回りから直帰いたしまして我家にてノンビリと過ごしております。

写真の整理などしておりましたら、ちょっと前のネタを発見します。 その日は昼休みに普段は行かない銀行へのご用があり、川崎駅前のアーケードを抜けたアタリをフラフラとしておりましたらチョイと惹かれる中華屋を発見いたしました。

海月という町中華で、店前で売っている弁当は300円級からあるようです。 まっ、川崎標準ではありますが…(微)



かなり安い定食もありますが、ワシが食券機で買いますのは担々麺と半炒飯のセットです。 手早く調理は進むのですが、順番が悪かったようでワシのデリバリーには少々時間がかかります。 ということで、川崎街中華のスタンダード通りにキッチリとした盛り=これで半チャーハンはないだろう=であります。



味の方は可もなく不可もなく…というトコロでありますが、接客を含めた店の一所懸命さが伝わってきますので、文句はございません(笑) だってこれで680円でしたからねぇ…



ところで、なかなか始まらない「リアルタイム・ミナミへ走れ!」のアナログリマスター版ですが、背景にあります事情も考慮いたしまして週の半ばからの開始の予定デス♪ えっ、事情ですか…それも含めてね(待)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
ボチボチと…
> ぶらくりサン

なかなか新店の開拓って億劫ですよね(笑)
コチラはCPは保証しますが、味は町中華標準ですから、ソコは承知しといてくださいませ♪
とも2

> せせりサン

この手の記事に反応していただけるのは、ぶらくりサンだけかと思っていたらジモティを忘れておりました(笑)

しかし、海月ってナカナカ謎な店ですよねぇ…
ぶらくり佐藤
こちらは未訪でした
http://blogs.yahoo.co.jp/tposato1
なかなかの分量とお値段ですね。
市役所通り辺りの店は、何かサプライズを期待してしまいますよ。
こちらにも入ってみなきゃ。
せせり
お弁当屋さん
金ちゃんラーメン?て名前だったのがいつの間にか海月さんに替わっていた謎の店。
こちらも東田のお店も未訪なんです、なんとなくお弁当屋さんのイメージが強くてw
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 川崎」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事