自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

伊勢佐木町・弘流 で 中華そば

関内~伊勢佐木町アタリでフラフラした後に、ふと火曜日というのとCaサンの記事を思い出します。 ということで、白河ラーメンを供します弘流デス♪



そうです。 ナント毎週火曜日は中華そば(並)が380円になるのです。 しかも、フツーのサイズでフツーのトッピングがなされるのです。



鶏系のスープは醤油弱めのあっさり派で、足りなかったら卓上のブースターを利用するようなヲススメでした。 麺は白河ラーメンらしいモチッとした太目の縮れ麺で、スタンダードにチャーシュー、ほうれん草、メンマ、ナルト、海苔がそろってますので、CPは十分です。 



ありがたくも、美味しくいただきました。 だが…しかし、正規料金を支払ったとすると、麺が茹ですぎとか、スープのコクがイマイチとかの声が出るかもしれません(微) オペレーションが大陸系女子一人だったことも影響しているのかもしれませんし、次回は通常営業日に大盛り+ワンタン+炙り飯なんてのを試してみましょうかね(笑)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
そうでした
> B-1サン

チャーシュー炙り丼でエントリーしてましたよね。 いわゆる小丼なので印象は薄かったのかもですね(笑)

訪問時には炙り丼は売り切れっぽかったのですが、チャーシュー自体は美味しいですね。
B-1
たしか
たしか、私もココは行った事ありますね。
ガチ丼のイベントのときだったかな?

あんまり印象がないので昔の写真を引っ張り出したくらいです。。。 「(´へ`;ウーム

ココに行く前にカツ丼食べたからかな?(>▽<;;
とも2
ええ
> 酔華サン

380円なら文句はありません。

だが…しかし…コチラの火曜日セールは悪循環を生むような気がします。
火曜日のそれほど遅くない時間でもカウンターに二人とテーブルに中華を食べないで飲んでいる二組…

ワシが訪問した時だけのネガティブオーラだとよいのですがねぇ(微)
とも2
微妙ですよね
> moudaサン

イマドキのハヤリのラーメン屋のノリではないですよね…

内外装も地味というか、なんとなく薄く被っているようなオーラに元気よく啜る気になれませんよね…
酔華
おお
http://blog.goo.ne.jp/chuka-champ
これで380円ならいいけど、
やはり私も行くなら火曜だけですね。
mouda
行きましたね!
自分も380円以外の時は、ラーメンを食べずに出て来ちゃいますが、休憩するには重宝するので、たまに利用します(笑)
裏通りの店より、家賃が高いはずなのに良くもっているな!という印象です。個人的には応援していますが、、、
とも2
Re:無化調
> せせりサン

店主のヤル気ですよね…多分 _(._.)_

まあ、一回で判断してはイケナイと思いつつ…次回があるかどうか…
とも2
Re:そう、薄い
> つちころりサン

薄いだけなら卓上のブースターでなんとかなるのですが、全体にうっすらとねぇ…
とも2
Re:気になっていました
> ぶらくりサン

白河ラーメンは、仲町台を含めワシも好きです…が、コチラは現時点ではビミョーです (-_-;)

特に、火曜日は鬼門かも…
せせり
無化調
オープン当初は無化調ということもあって人気だったと記憶していましたが・・・白河のわりに脂が目立ちますね。汗
380円の日があると判ってしまうと正規の値段の時は損した気分になってしまいます。笑
つちころり
そう、薄い
淡麗を通り越して、薄い印象です。の割りに脂くさいというか。
ブレが激しいのでしょうか。バランスが良い時もあるようです。

そう、私の時も大陸系のお姉さんが一人でオペレーションしてました。
このお店の経営者は、あまりやる気がないのかなあとか思ってしまう。
ぶらくり佐藤
気になっていました
http://blogs.yahoo.co.jp/tposato1
白河ラーメンって好きです。
仲町台の何とか言う店も美味しかったなぁ。
火曜日がねらい目なんですね。
近日に訪問しなきゃ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 横浜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事