まあ、関係はありませんが、横浜橋からもそう遠くない浦舟町のあかつきに我妻と訪問します。 広々とした店内は我夫婦が贔屓していた懐かしの今日は会社休みます!じゃなくて、今日会社休みます。の方の撮影でも使われたようデス♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5b/71e1552602a060899c52c2d40b913da4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/45/14c262786fb1b2073bcedb4e11979870.jpg)
ゆとりのあるカウンターに座り、オーダーを済ませまして壁メニューの撮影とか、おっとフツーのメニュー(クリックしてアップ)もご紹介しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/dc/9b54ccbe511ae55818d67c3fdeaade88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/99/2d5abd6a0a50ca791ffec9db1a0e969c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/5d/dcae83cb0ddfdfc0ead1472971d40e31_s.jpg)
待つことしばしで登場したワシの醤油ラーメンですが、かなり大きめ&浅目の丼なので少な目に見えます。 せめて中盛りにしておけばよかったと思いますが、学習効果の高いワシとしては初見はフツー盛りにすべく努力するように成長したのです…30年以上かけてですけどねぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b5/50cff9d25e367a77ee874bb8ff4ad474.jpg)
醤油色のスープは豚骨と魚介のバランスがほどよいハーモニーを生んでいますが、ちとインパクト不足かなぁ…麺はやや縮れの入った太麺…トッピングはチャーシュー、メンマ、モヤシ、水菜、味玉に焦がしネギ&刻みネギとなります。
でもって、我妻のえびワンタン麺ですが、基本構成は醤油ラーメンと同じですかねぇ… でも、ワンタンが乗るだけで印象も変わりますよね(微)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bd/ae52767cd1cbc449bc4256fd52b1fc73.jpg)
合わせて頼んだ餃子とミニマーボー丼がやってきます。 紅白餃子とやらの赤い皮の色は唐辛子らしく、パクッといただいた一口目ではキムチ餃子かという疑惑が起こったくらいです。 マーボー丼は四川風というか、かなりの辛さです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/eb/d0450fe8fe01aa0e14a073cb65820bb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f0/c56e5f655692086c557a865d4455ebce.jpg)
麺をゾゾッと啜り、スープもズズッと吸い、丼はパクッといただいていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f7/bb83a28bbf0f350b9e2c1e577b182709.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8b/e77b1e7db86be0bb61d03f02b38b929f.jpg)
酒のバリエーションもソレナリ以上に揃えられていますので、夜の飲み会にもよいかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/73/b3136d3af736f54af63431f183875a27.jpg)
ということで、あかつきの軌道突入記念の記事でございました(微)