マンボ… 意味がないとまでは言いませんが、方法論としては強い疑義があるにも関わらず、何らの説明責任も果たされていないのはイカンであります。少しだけアタマを使い想像力を働かせ、費用対効果を考えれば他の選択肢は多々あるように思いますし、なにより過去の振り返りが一切行われていないことは不自然&不合理&不自由に過ぎます。
ヒルゴハンのアタリで街を歩いても… 無意味なアルコール提供の全面禁止を受けて飲み屋系の店は総じて閉めていますから、トーゼンにランチもやっていません。 飲み屋系のランチはメインとなる夜に向けた固定費を負担させないランチで限界利益を稼ぐ+α の小遣い式の利益確保ができませんからねぇ(無)
さて、そんな飲み屋系ですが、やまおはきっちりと昼営業をされていますので、組み合わせランチをいただくコトにいたします。

所用もありましたのと、16時間断食 (注) 明けなので少々ハヤメに事務所を出て、口開けに近い時間に入店いたします。
注=16時間断食: 食事の間を16時間以上開けることで体内に蓄積された余分な燃料を消費させやすくする方法… 詳細別途… ミナサンからのリクエストがあれば対応いたします。

さてさて、選んだのは「刺身+若鶏唐揚」という組み合わせ定食になります。

小ぶりな刺身ですが、通常であればコレ一皿でデフォルトの白飯が一杯イケます (笑)

ちょいとオンザライス! あっ、無料に’引かれて’大盛りデス♪

メインとなる若鶏唐揚はワシの場合は白飯のお供にはならないのですが、コチラは味が濃いめというコトもあり、十分にヲカズになります。 ふむ、これがハーフサイズですから、フルの鶏唐定食は頼みづらいですよね (爆)

ソンナ濃い中でもシッカリと主張しているのは具沢山の味噌汁で、大根、人参、玉葱、豆腐、若布、油揚に刻みネギが加わった7種の具材がたっぷりと泳いでいます。

ということで、コチラのランチは冒頭に書いた「固定費の負担なしでのランチ営業」ではなくて「固定費をカヴァーするためのランチ営業」になっているのですねぇ…
マンボを継続するにしても、時短ではなく人数制限とか滞在時間制限とかを考えて欲しいなぁ…などと思っております。