<< 旅のはじめはコチラから >>
<< リアルタイムレポはコノアタリから >>
流石に眠かったので屋外の騒音も気にせずにスコンと寝落ちしましたが、4時過ぎには目が覚めてしまいベッドの中でゴロゴロといたします。 とりあえずツーリング仕様にパッキングを済ませまして、HSJサン、SKGサンとの待ち合わせの7時を待つ間、ソーラー時計の時差調整と取り組みます。 う~ん、全世界対応のソーラー&電波時計のハズですが、うまいこと調整ができません… まっ、仕方がないので、とりあえずアサゴハンをいただきます。
24時間営業のカジノの脇をすり抜けてレストランでスタンダードな朝食をいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/62/58c6172b4c64f62dd3b600083db79b8b.jpg)
ホテル名を冠したプレートをアップとして紹介いたしますが、フレンチトーストとパンケーキ、ハンバーグ(ホントはビーフなんちゃら)とベーコンなどとワシの感覚ではダブル盛りというヤツになります(多)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f6/9a8e660ec1f5191beb33e4816151af58.jpg)
なんともアメリカンなアサゴハンえですよね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e4/43b663eb4d5a228b60d906a10ea76c7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f9/e762357ffea9040fba65b206477bf068.jpg)
さて、全体としては8時半に集合 ⇒ 安全運転レクを受けて出発という段取りなのですが、一応、チェックアウトや駐車場へのアプローチで困ると可哀そうだなぁ…と、しばらく前からフロントでHSJサンを待ちますが、8時半を過ぎてようやく登場されます。 コチラですよと案内したエレベーターまで一緒に行ったトコロで部屋にヘルメットを忘れたとのこと…まっ、勝手にしてください(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4b/aff6a07493b694b533b7064a98c68b53.jpg)
準備を進める中で、今度はSKGサンが部屋のセーフティボックスにナニヤラ忘れ物をしたかもしれないなどとバタバタと部屋に戻ったりしたのはご愛嬌というコトにしておきましょう(達)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6d/1639ab2489e217e8c7879953790384b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f4/e94c5c1143566e418f9225e5dbb526c2.jpg)
さてさて、リアルタイムでもご紹介した通り今回のツアーは、ネバダ州、ユタ州、そしてアリゾナ州の三州をハーレーダビッドソンで巡る旅で、実質は5日間のツアーになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1f/c7ab7faadbe024d62210920be180fd22.jpg)
カジノともショーとも縁のなかったラスベガスを出発すると、15号線を東進しまして目指しますのはバレーオブファイヤーという国立公園です。 途中ワンストップして問題ないかを確認してもらいますが、バイクのポジション=足を前に投げ出すようなライディング=には戸惑いが続きます。 まっ、ソレナリに経験値は高いのでナントカしてますが、なんといっても人生初の本格ハーレーライドですからねぇ(楽)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/62/734fad38552e5000a86fe28b1bd638b2.jpg)
国立公園への入場にはソレナリのお金を取られるようですが、大枚をはたいての大名ツアー(嘘)ですのでオマカセで楽々であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a7/b4cec0fed8c4ad2f1a0667b824cfcd09.jpg)
街を出ますとアメリカは西部っぽい景色の中を走ってきましたが、コノアタリまで来ると実にソレっぽい感じになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/85/2455ccc3a579f069ffc381e644670739.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8d/946e68355754793d760457920e24aac1.jpg)
初日ですから隊列を組んで粛々と先導車に導かれてまいりましたが、とりあえずヒルゴハンのピットインに向けてはフリー走行となります。
【旅のヒント・交通法規】
アメリカは飲酒と同じように交通違反にも極めて厳しい対応がされます。 スピード違反や追い越し禁止もそうですが、スクールバスの絶対停止など日本人にはなじめないルールが多々あります。 ですが…無視して掴まるとかなり大変なこと=裁判所への呼び出しのためにアメリカに渡らないといけない=になりますから、キチンと気をつけるようにシッカリとレクチャーを受けますが、ナカナカ守られていなかったようにも思います(呆)
(続く…)