自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

はるたび_2018_6日目-3 のん喜@佐伯

この日の泊りは佐伯という海沿いの町であります。 訪問自体は2年ぶり&三回目ですが、泊まりはヲハツになります。



後程の紹介になりますが、少々の文化的活動の後に早めに宿に入りまして、ザブンと風呂を浴びてススッと町に繰り出します (⌒‐⌒) 駅前経由でテクテクと歩きます。



お宿で紹介を受けた地魚がウリの居酒屋は、かんぱちのカルパッチョとやらが突き出しになるくらいですから期待してモロモロの到着を待ちます。



さすがに、盛り合わせでも刺身はご立派デス♪



角度を変えてのアップ!



ちょいと寒いかなぁ…と、思いつつ焼酎の水割りなんぞをいただきながら、ぶりかま焼きてのをいただきます。



少し肉系が欲しかったので鶏セセリとアスパラのニンニク焼きとかもいただきます。 この時期ですから、旬のアスパラがいたるトコロで宣伝もされております(前)



ほぼほぼ満足いたしましたので、再び駅方向にテクテクと歩いていくのですが、ソチラの記事の手前で本日の文化的活動をご紹介しておきます。



臼杵磨崖仏(うすきまがいぶつ)であります。



すっかり文化度を上げた拙ブログであります(嘘)



「@佐伯」の続きは次回ということで…

 ☆ 目次的なモノはコチラから
 ★ リアルタイムレポートはこのアタリから

のん喜魚介・海鮮料理 / 佐伯駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
Re:Unknown
> ヌシさん

せせりネライというよりも、アスパラでした (笑)

旬の時期でしたから、この手前で、やたらとアスパラが宣伝されておりまして、九州を離れる前にいただかねば!と、思っての選択でした。
小径のヌシ(^-^)
http://blog.livedoor.jp/maromaro72/
せせり肉を頼むのは どなたかの刷り込みですよねー (笑)
とも2
Re:美味しそう
> 酔華サン

海の近くで地魚をいただく幸せですね (^o^)
お近くに関の漁場もありますから、ヨイ海なのだと思います。
酔華
美味しそう
https://blog.goo.ne.jp/chuka-champ
シマアジ、カンパチ、真鯛、ヒラメ……
良いのが並んでいますね。
やっぱり海の近くは素晴らしい。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 九州&沖縄」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事