自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

東扇島・フロンティア で ジャンボダブルカツカレー

城南からさらに南に下りまして、今回は東扇島のマリエンの高層階にあるフロンティアのご紹介です。 一時期、閉店していたのですが、いつの間にやら再開しているのに気づきましての訪問デス♪

エレベーターを下りたトコロに堂々とジャンボダブルカツカレーというメニューを謳っていたので、期待しないままに頼んでみました…が、やはり予想通りでありました(悔)



カツはチキンとロースのダブルでありますが、いかんせん白飯の量が1合ちょっとくらいなのでジャンボと名乗るのはいかがなものかと思います。 なにせ年よりなので、秒殺!とか、カレーは飲み物だ!なんてわけにはいきませんが、アッサリと片付けます。



カツは都度の揚げたてのようですし、チキンと豚の食感と味の違いを楽しまるのもヨイものです。 さらにカレーもソレナリの出来ですし、大きく期待しなければ問題ありませんが、はっきりと看板倒れかな(笑)

そうですねぇ、コチラではフツーにランチとかをいただいて、その後にちょろっと展望台からの眺めを楽しむといった使い方がヨイのでしょう。 展望台は無料だし、駐車場も最初の1時間は無料ですので使い方次第では活用できるかもしれません。



ちなみにワシは仕事で東扇島へ行く機会が割とあるのですが、選択肢の少ない中で時々行く店の紹介でありました。 なんといってもコギレイなので女子同行の場合はコチラはヲススメです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
環境
> なかたサン

環境もありますよねぇ(遠)

ちなみに3食のうち、1食がコントロール外というのは仕方ないところがありますので、他の2食でバランスを取るのも楽しみと考えましょう(笑)
なかた
そういわれると…
スープカレーなら、先日、札幌でしっかり食べたのですが、考えると、私の嗜好が変わってきただけかも。

ここ数年、イロイロ影響を受けやすい性格から、たまの外食はデカ盛り、と偏った傾向があるようです。
カレーの場合は、従業員食堂で外食の味付けのカレーライス大盛りを毎週食べていたから、「たまに」の対象から外れていたかも。
それもあり、昨日からカレーライスは控えました。(正しくは、健康診断で「指導」が入った為ですが…)

ちなみに、従業員食堂は栄養バランスやらは殆ど考えていないメニューの為、多くの人が体重を増やしています。
タニタ食堂までは求めないですけど…(+_+)
とも2
ですか?
> SS-Kサン

湾岸だと圏内って感じですかね?

肉島には女子もソコソコには多いのですが、いきなりはねぇ…
とも2
カレーというかカツカレー
> なかたサン

イロイロ考えてくれる職場なのでしょうか?
大盛りは自分でやろうと思えばいくらでもできるのですが、店で出してもらうのは、また別ですよね(笑)
SS-K
勉強になります
城南地区シリーズありがとうございます。
行けそうなところばかりです。
女子同行の場合は此方ですか!
私の場合はあり得ませんが、あったとしても肉島かと…
なかた
カレーは…
毎週土曜日に、従業員食堂でカレー食べ放題・カツ乗せ放題、しかもカレーは好みの味なため、最近はお店で注文する気になりません。
しばらく取らないようにしようか悩み中です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 川崎」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事