積み残しというワケではないのですが、リアタイ=リアルタイムレポートでサクッと触れた食べ物ネタを少々深めにご紹介いたします。 翌日は3時半集合なので、バンゴハンもアサゴハンも手早くす済ませます。
先ずは、バンゴハンにスパゲッ亭チャオで愛知名物の餡かけスパをいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/dc/3e8195d78873a453d80720fa1c1cd34c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3e/3b0000681f3830ef2bb7681f32081e80.jpg)
コチラの人気メニューですが、
ナンバー1=チャオスパ:チキンカツとウィンナー(平皿)
ナンバー2=ライドポテトとウィンナー(鉄板)
ナンバー3=カニクリームコロッケとあんかけソース(鉄板)
という並びであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bd/24dca77047cccfe4ffff9ecf3a24da9c.jpg)
標準が240㌘、Lが360㌘、LLが480㌘なのですが、早めに寝ないといけないので、Lサイズどまりにして追加でウィンナーをトッピングしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8b/af108b41bcf7d38249d12e06b028232c.jpg)
鉄板が熱々の状態で届けられますので、ヤケドをしないようにハイボールで舌を冷やしながら食べていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/99/57fbeb0c868ca36d2e4a8921366ea2a5.jpg)
スパにカニクリームコロッケの組み合わせは面白いですねぇ… ふむ、あんかけは名古屋式にビーフコンソメ風味で、太麺との絡みもほどよき感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/13/c52794290eff76a169c2fdae9af212fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/af/1f7d21027f28e5c67fd063bdc8018262.jpg)
キレイに巻かれたセッティングの麺の下には玉子が敷かれていたようですが、気づいた頃にはシッカリと焼きが入っていたのはトーゼンですねぇ (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c2/52a13bf01fb2657968e03c127d963b94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fb/00bcf50d2f9fea4c2472dc9d7a891e2f.jpg)
さて、翌朝は3時半集合の後、ヒトシゴトをいたしまして、一旦は4時半に最初の御役目が済みましたので御宿に戻り、一時間ばかり仮眠(?)を取ることにいたします。 再集合の6時30分だとやっていないので前日に仕込んだ稲荷寿しを御宿の部屋でいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c5/7256af74dce7e80f48b224b2e6c8017d.jpg)
再集合の6時30分だと飲食店はほぼほぼやっていないので前日に仕込んだ稲荷寿しを御宿の部屋でいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/29/be36ae6c8aaab4c05940037d0585d58e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a4/0749e990b65b6339a03fe511809877fc.jpg)
甘辛く炊かれた油揚げに優しい酢飯に文句はないのですが… 飽きます。 ラインナップには複数の種類の稲荷だのが入ったバージョンもあるのですが、前夜に帰った時は売り切れ続出で、ほぼラスイチでゲットしたものであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c8/2acf272fc292f86726c2c01a3bac915b.jpg)
この後は静岡に移動して… というのは、リアタイでアップしておりますので… って、ご興味のある方は少ないでしょうけどねぇ (沈)