自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

武蔵中原・トルネード で 煮込みハンバーグ

3月末を挟んだ日常生活はバタバタと忙しいのですが、出張というか近場の外出も多いのでそれなりにヲイシイモノを探ろうとしています。 そんな日曜日に武蔵中原という南武線の駅でソコソコの時間が取れます。 でもって、脳内…じゃなくて、食べログあたりをチェックしてみますと引っかったのがステーキ&ハンバーグがウリのトルネードという昔ながらの洋食屋デス♪



入った時は2組ほどいた客も、ほどなく食べ終わりヒトリメシになります。 それなりにキャパはあるのにマスターのみで切り盛り出来るほどの閑散度合なのはチト不思議です。 しばし眺めるメニューはハンバーグ or ステーキが中心で、その中から煮込みハンバーグをセット(ゴハン大盛り)で頼みますと、間もなくサラダとポタージュがデリバリーされます。



ドレッシングの旨味は深いのですが葉物が大ぶりなので少々苦労いたします。 続いてスープを片付けた頃に、ドォーンと登場するのは鉄鍋の中でフツフツと煮えたぎるドミグラに浸かったハンバーグです。



少し引いてみましょう。



いやぁ~、固めに炊かれた白飯は予想外に2合弱ほどもある盛りなのが嬉しいのだけれど、ハンバーグそのものは力強いもののドミが少しお上品なので、総じておかず力が弱いバランスを感じます(微)



パッと見の予想通りで、白飯じゃなくてビールの方が合うのになぁ…とか、スパとドミグラの絡みがよいなぁ…でも、もう少し濃い目にしてもらってもヨイなぁ…なんて考えながらパクパクといただきます。



コンナ洋食屋が我家の近くにあればヨイなぁ…あっ、あるじゃん!なんて考えながらいただけば、ほどなく完食してしまいます(了)

ということで、食後のライスなんかは頼まずに(笑)キリキリと職場復帰することにいたしました(働)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
武蔵中原
> ぶらくりサン

駅からそれほど遠くないのですが、某メーカーとは方向が違うのと、目立たない店構えですからねぇ
とも2
バランス
> 酔華サン

ゴハンの量、オカズの量、味付けのバランスが大事ですよね (笑)
ぶらくり佐藤
中原にこんな店がありましたか
http://blogs.yahoo.co.jp/tposato1
以前にいた会社では、駅前の大きな会社に用事がありまして、かなり行きました。
こんな洋食屋さんがあったのは知りませんでしたよ。
「とんかつ武蔵」ばかりだったからかなぁ(笑)
酔華
うへ
見ただけでライスの量が多過ぎるのが分かります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 川崎」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事