自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

断食明け生活_10

断食明け生活と銘打ちましたシリーズも今回にて一巻の終わりといたしますので、ちょいと派手目に行こうかと思いましたが、ソコまでの元気のない地味ネタでご容赦願います。 さて、ノンビリと過ごした1週間の後から90度の垂直立ち上げはいつも通りではあるのですが、加齢により順応速度も遅くなっているので、ちょっとグッタリして週末を迎えます。

朝サンくらいでJKにて出発、歯医者に行ったり郵便局へ荷物の引き取りに行ったりした後に、別行動でジムに行っていた我妻をピックアップして横浜駅西口から少々離れた町中華に向かいます。 ザ・町中華という感じの店には12時ちょっと過ぎだったので、サクッと座れましたが、ジモティに人気らしく、ほどなく満席になります



一応、この食事からリミッター解除ということですので、ワシのオーダーは…チャーハン(C)+ニラそば(R)+餃子(G)
となりますが、復帰第一戦のためいずれも並盛りに留めています(笑) この組み合わせであればチャーハンは大盛りにしたいトコロですね。



ニラそばは餡かけタイプではなく、シンプルにニラ炒めをラーメンに載せたモノになります。



同行の我妻はエビそばで、コチラのボリュームはナカナカのモノですが野菜の甘みもうまく出ていてベースとなっている塩ラーメンとの相性も悪くないとのことで安心します。



さて、あのシトが好きと言っていたチャーハンは少し崩れ気味のDクラスですかねぇ? 



さて、餃子はニンニクキツメ…町中華らしさが一番出ていた一品で、今回は正しく「醤油+酢+辣油」でタレを作りますが、相方が白飯ではなくチャーハンなので「酢+辣油」の方がよかったかもしれません。



ニラそばのスープは醤油味です。 組み合わせはストレート麺なので餡かけ系のほうがヨカッタかもしれません。 まあ、好みの違いの範疇です。 チャーハンは、パラパラとシットリの中間くらいのワシ好みの塩梅で胡椒がシッカリと利いているのにそれほど尖った味ではありません。



我妻に餃子を2個ほど献上いたしますが、カウンターでソレナリの量が残されたエビそばがやってきたのは回復途上のワシにはチト重いモノがありました(笑) ちなみに、エビそばは塩味スープであります。



大変美味しくいただきましたが、砂糖キビ由来の調味料を使っているだろうと思っていたのに変な後味も残らなかったのはちょいと不思議でした。

さて、コノ後はチト東洋医学系の療法を施術してもらいましたが、久々に胃袋を酷使したせいか、はたまた完全休養状態から一気に全開で走り出した影響か、寝るまでクタクタッとしておりました。 バンゴハンの後に書き始めたこの記事も手早くアップするつもりが、いつのまにやら寝落ちしそうになりましたので、一日遅れの記事アップとなります。

ということで、断食明け生活も終了宣言をいたしましたので、次はなつたび?それとも断面大賞? う~ん、単発記事を書くくらいのヨユーしかないかもしれませんね f(^_^;)

鶴廣中華料理 / 横浜駅三ツ沢下町駅反町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
Re:断食明け・・・
> つちころりサン

一応は自粛してますよぉ… これでチャーハンを大盛りにするか、餃子をニラレバに変更点すればフルスロットルデス♪

ちなみにMSG 度は低いと思います。 だって、食後に舌のシビレや喉の渇きがほとんどなかったのですよ (^o^ゞ
とも2
Re:Unknown
> いそのサン

流石にワシにはナルトの食感までは分かっても、香りや味までは無理です (-_-;)

コチラだとチャーハンを大盛りにすればフルですから、まだ自粛してますよ (笑)
つちころり
断食明け・・・
http://blog.livedoor.jp/tsuchikorori-continued/
思いっきりフルスロットルじゃないですか(笑)。
余り行けませんが、この店はどストライクです。
ザ・日式中華、ザ・MSG、ザ・鶴屋町!
いその爺
炒飯にナルトが入りますと私的にはググッと得点が上がります。
ナルトの香りが炒飯の幅を広げてくれると信じてます~(^^)/

急に食べ過ぎデショ!(@_@)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 横浜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事