![06_00.jpg](https://blog.ss-blog.jp/_images/blog/_397/nomayu/m_06_00-0dd14.jpg)
谷町線で東梅田へ移動します。
![06_01.jpg](https://blog.ss-blog.jp/_images/blog/_397/nomayu/m_06_01-179f1.jpg)
次の目的地はこちら。
![06_02.jpg](https://blog.ss-blog.jp/_images/blog/_397/nomayu/m_06_02-2dbce.jpg)
なんかイベントやってましたが、これではありません。
切符を購入してJR大阪駅に入場し、目的の列車が止まっている隣のホームへ。
![06_03.jpg](https://blog.ss-blog.jp/_images/blog/_397/nomayu/m_06_03-89802.jpg)
今回の目的は2015年3月に姿を消すトワイライトエクスプレスの撮影です。
階段の位置的に後方から撮影。
![06_04.jpg](https://blog.ss-blog.jp/_images/blog/_397/nomayu/m_06_04-7e5c9.jpg)
最後尾スイートは一度利用してみたかったです。
前方に向かいます。
![06_05.jpg](https://blog.ss-blog.jp/_images/blog/_397/nomayu/m_06_05-b14e1.jpg)
![06_06.jpg](https://blog.ss-blog.jp/_images/blog/_397/nomayu/m_06_06-a89c4.jpg)
![06_07.jpg](https://blog.ss-blog.jp/_images/blog/_397/nomayu/m_06_07-f8d64.jpg)
最前部の機関車に到着。土日でしたし廃止が決まっているので人がもっと多いかなと思いましたが、そこそこという感じでよかったです。
![06_08.jpg](https://blog.ss-blog.jp/_images/blog/_397/nomayu/m_06_08-53de5.jpg)
札幌に向けて出発です。
![06_09.jpg](https://blog.ss-blog.jp/_images/blog/_397/nomayu/m_06_09-4bd0d.jpg)
乗車されている方が本当に羨ましいです。シックなグリーンをまとったスペシャルな夜行列車であるトワイライトエクスプレスも2015年3月で残念ながら廃止となります。廃止までに私ももう一度乗車したいですが、大人気列車で予約が取れないので無理そうです。
出発の余韻に浸る暇もなく環状線ホームに移動しUSJ方面直通列車に乗車。
次の目的地であるユニバーサルシティ桜島に到着です。
![06_10.jpg](https://blog.ss-blog.jp/_images/blog/_397/nomayu/m_06_10-501f5.jpg)
![06_11.jpg](https://blog.ss-blog.jp/_images/blog/_397/nomayu/m_06_11-1ec60.jpg)
乗車した列車はハリーポッターの新アトラクションラッピングでした。
つづきます
時代的に仕方がないのかなと思います。
実際、このトワイライトエクスプレスも移動手段ではなく、乗車が目的(ついでに移動)という方しか乗らない状況ですから。列車はお昼に出発で翌昼前に到着ですが、飛行機ですと2時間程度で北海道に着きますしね。運賃も列車の方が高いです。
夜行列車が削減廃止されていくのは仕方がない事だと思いますが、変わりに列車旅を楽しむクルーズトレインなどが登場しています。トワイライトエクスプレスやカシオペアはその先駆けとも考えられますし、これからの列車旅の楽しみ方を提案した偉大な列車だとも思います。