のまゆ

開店休業

SONY “ウォークマン”Mシリーズ「NW-M505」を購入

2015年04月26日 21時00分00秒 | PC・携帯・家電
3月末にSONYストアで“ウォークマン”Mシリーズ「NW-M505」ブラックを購入しました。

価格は5年保証を付けて、クーポン(一応ゴールドランクなので割引クーポンが来ます)とソニーポイント約2,500円分を利用して6,000円ほどでした。発売当初は20,000円弱だったようですが、その値段だと流石に買いませんね(笑)

IMG_1665.jpg
本体

IMG_1667.jpg
近くのK's電気で購入したシリコンケース(約500円)

IMG_1670.jpg
中身はこんな感じ
5年保証のUSBケーブルとノイズキャンセリングイヤホンに、16GBのUSBメモリーがついて、おまけで音楽再生が出来るのが6,000円ならお買い得ですね。ノイズキャンセリングイヤホンはXperiaシリーズのノイズキャンセリング機能搭載機種でも利用可能です(マイクが付いていないので通話は出来ないと思います)。

IMG_1672.jpg
IMG_1674.jpg
本体
質感は悪くはないですが、デザインは野暮ったいです。スティック型ウォークマンの完成形はやはりS700シリーズだと思います。

IMG_1679.jpg
上からシリコンケース、本体、クリップ
ケースに入れて胸ポケットorネックストラップ利用なのでクリップは利用しません。クリップはケースと排他利用となります。スティック型ウォークマンの伝統として、イヤホンケーブルはショートケーブル+延長ケーブル仕様となり、胸ポケットの収まりがよいです。通常のウォークマンはロングケーブル仕様で鞄などへの収まりはよいですが、胸ポケットだとケーブルが余り邪魔です。

IMG_1681.jpg

1ヶ月ほど使用した感想

以前NW-S706を利用していたので、多少辛辣な感想になるのは仕方がない事だと思われます。

まず、電池持ちが心許ないです。電車通勤(片道1時間ほど)なのでデジタルノイズキャンセルを利用していますが1週間(5日間)持ちません。S706は1週間(状況によっては2週間)充電無しでいけたので充電頻度的に面倒です。また、急速充電機能がない(満充電まで3時間強)ので、S706のように電池がないから少し充電して外出利用というのが事実上出来ないのもマイナスです。

音質とかは・・・それほどこだわりがないので。デジタルアンプS-master採用で良くなっていると言う事ですが、電車内というあまり良くない環境で、ノイズキャンセル使いながら付属イヤホンで聴く分には大差ないように思います。

PCとの接続は汎用のマイクロUSBケーブル(スマートフォンなどと同じ端子)が利用できるので便利です。一方でWalkmanポート周辺機器は利用できません。ウォークマンは通常X-Appで音楽を転送して利用しますが、この機種はフォルダ分けして直接転送でも問題なく利用できます。選曲もフォルダ毎に出来るので自分的にはそれで十分です。

昨今のDAPは液晶画面を見ながら選曲するのが一般的ですが、M505の液晶(正確には有機EL)は3行表示で見ながら選曲には難儀かもしれません。自分のように、聞きたい音楽だけ転送し垂れ流す用途では問題ないですが、16GBの大容量メモリーに数千曲の音楽を入れて目的の音楽を探すのにジョグダイヤル操作は不便と感じるかもしれません。

この機種のウリであるスマホとの連携は・・・使っていないので何とも(^_^;) 電池の持ちが厳しいのでスマホとの連携をフル活用しようとすると毎日充電コースになりそうです。マメな人ならよいですが自分には無理です。なお、ペアリングはNFC対応スマホならタッチするだけで簡単に完了します。ケースを装着した状況でのマイク感度(マイクは本体SONYロゴ付近に内蔵)がどの程度か気になりますが試してません。

総評
8,000円くらいまでなら払ってもイイと思います。1万円超えると他の選択肢を考えちゃうような機種ですね。


*通常この手の商品は若干充電された状態で出荷されていますが、今回のは電池が完全に放電していました。要するに長期在庫品の放出セールをしているんでしょうね。リチウムイオン電池の特性上完全放電状態で長時間の放置は劣化を進めるのでよくありません。その辺はメーカーの管理体制として少し気にかかりました。




2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とまと)
2015-04-27 17:37:59
一週間はもってほしいですね~
返信する
Unknown (Kimi)
2015-04-30 21:21:33
>とまとさん こんばんは。
1週間というか、キリのいいところまで持って欲しいのが本音ですね。
平日使って週末充電しておくのが、個人的には良いのですが。
返信する

コメントを投稿