![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/97/14f05f03781f4ea67743bfc7a4a327d2.jpg)
北陸新幹線敦賀延伸開業日に全駅訪問しましたが、時間を優先し新幹線+在来線(IR/ハピライン)を利用したため延伸区間の全線には乗車しませんでした。今回はJTBの北陸応援割を利用し乗車したときの記録です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/63/428b84f3eb43417eefb4658b49dcc89e.jpg)
4月某日早朝の東京駅です。北陸新幹線に乗るのに東海道新幹線のホームからスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/af/0009ed12b292a524753e8e666e637ea7.jpg)
のぞみ1号に乗車して西へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f3/ade8c92689bef90c190c67c20557113e.jpg)
富士山も拝むことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/05/ddc643d89da700faf9c49bab954a772c.jpg)
名古屋に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/63/428b84f3eb43417eefb4658b49dcc89e.jpg)
4月某日早朝の東京駅です。北陸新幹線に乗るのに東海道新幹線のホームからスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/af/0009ed12b292a524753e8e666e637ea7.jpg)
のぞみ1号に乗車して西へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f3/ade8c92689bef90c190c67c20557113e.jpg)
富士山も拝むことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/05/ddc643d89da700faf9c49bab954a772c.jpg)
名古屋に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dd/f7cea67ae6ed2da342780b8fe6bfc5cf.jpg)
今回のJTBプランでは米原駅乗換しらさぎ号は選択できなかったため、名古屋からしらさぎ号で敦賀へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/41/07ff803aa77968e9e9a6af648bab537d.jpg)
ぱっと見はサンダーバードの車両と似ていますがしらさぎ号は旧世代の681系が投入されます。コンセントやWiFiはなく今時の特急としては陳腐な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/74/721a4750c65650b444b97d452eb205c7.jpg)
車内は落ち着いた感じで嫌いじゃないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5d/62a2528bdd32022604fa9acd2ede8d53.jpg)
敦賀駅乗換予習用のリーフレットもあります。詳しくはWESTERで確認してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/24/ec749764fd17692a1f8482d938b206a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/41/07ff803aa77968e9e9a6af648bab537d.jpg)
ぱっと見はサンダーバードの車両と似ていますがしらさぎ号は旧世代の681系が投入されます。コンセントやWiFiはなく今時の特急としては陳腐な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/74/721a4750c65650b444b97d452eb205c7.jpg)
車内は落ち着いた感じで嫌いじゃないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5d/62a2528bdd32022604fa9acd2ede8d53.jpg)
敦賀駅乗換予習用のリーフレットもあります。詳しくはWESTERで確認してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/24/ec749764fd17692a1f8482d938b206a6.jpg)
大阪方面へ出発をまつサンダーバード号
敦賀駅に到着。このしらさぎ号は出発列車によく使われる側のホームに到着し清掃後折り返す模様。隣は京都・大阪方面行きのサンダーバードが発車を待っている状態で新幹線からの乗客と新幹線への乗客が交錯します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/01/b3dd937a9093327e233bbda89217648d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/01/b3dd937a9093327e233bbda89217648d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e7/b28223bcd5010210a144766c1bb183c6.jpg)
エスカレーター前は若干の滞留が見られましたが、広い乗換コンコースに出れば自分のペースで歩ける状況でした。この列車は8分接続ではない事もあり余裕を持って乗り継げそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1b/d0d0086169dda7a9f5ed9663f9611f8c.jpg)
まぁ、自分は敦賀駅で途中下車をして観光するのですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/91/734b406226ccd9adb1051b7dd27ea43c.jpg)
*今回のJTBのチケットは名古屋駅・敦賀駅で途中下車可能。新幹線特急券部分は後続列車の自由席利用可能なきっぷです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8d/6097528e97cc0b9eefa4108092be2a3d.jpg)
スクールバスかと思ったらキッチンカーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/65/5006e6ab8634e7c0796e71b5b89c1210.jpg)
旧敦賀港駅舎(鉄道史料館)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f9/add329304acee0902a492059226ddb26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ac/0d623d5e873ba9e8af5db8dac183f185.jpg)
氣比神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7b/1aaef0ada48d7bba84a0d66d4de2022d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/db/8f97c8bfed414b455680ab5b57a00193.jpg)
ヨーロッパ軒で名物ソースカツ丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/83/056021e5a48f62b9dd2d0d33d8ece194.jpg)
3時間弱観光し敦賀駅に戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a0/46fba84796f68b0be031c3b59e01fae0.jpg)
お昼過ぎのつるぎ号で金沢へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0f/1b44f05169b47805baf7607f0e16cb7f.jpg)
金沢駅に到着。これで北陸新幹線の延伸区間完乗です。
チェックインにはまだ早いですがホテルへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/04/c351b3e7404e11bc08928ffac507e370.jpg)
スクエアホテル金沢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7d/b22f623282f6fdf002a447d4149a956d.jpg)
プランに付いていたウェルカムドリンクとスイーツで休憩。
チェックインまでぼけっ~としてようかと思いましたが、調べると兼六園の無料入園期間が延長されてこの日まで無料で入園できる模様。当初予定では平日となる翌日に行こうと考えていましたが、無料なら行くしかないということで。
スクエアホテルから兼六園までは金沢城を経由して徒歩10分ほどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/de/38438af731bfa22f2030cff0edd15c79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/40/35682f9c916bdd39f3c4d2a7c832503f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6f/bc1720b01156bf78bef640e60d3251e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/41/d5efc1f1cf6a9233fdcc679ca665c4c8.jpg)
金沢城・兼六園
桜は満開をすぎ葉桜になりかけていましたが綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b7/f027a2de553b1251e395cd292194340f.jpg)
JTBツアーにセットされていたお団子とお茶をいただいて少し休憩。
2時間ほど見学しホテルへ戻ってチェックイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bc/05283dbedb84edeceab3cb8ccd447321.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8f/218d2896c7d1ee97db8b971dc6399975.jpg)
お部屋はそこそこ広いし綺麗だったので満足。最上階に大浴場と簡単な露天風呂がありましたが、露天風呂は虫の死骸が結構浮いていてちょっと残念な感じでした。網でも置いてあれば少し取ったのに。チェックインや廊下ですれ違った人たちを見る限りインバウンドの方の宿泊がかなり多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9d/e4d06bd1bac6148ec501d0867461592e.jpg)
ホテルで少し休憩した後、ホテル隣の近江町食堂で夕食。
この日まで兼六園の夜間解放が延長されたので、散歩しながら兼六園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d1/398c3420c70e16ef3a1901c7a6be3e01.jpg)
尾山神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bf/3a345952d28f70c8d16fea3dd0f86802.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b4/d0a759b30b6ea38728b51c35e3002b5a.jpg)
兼六園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2b/e130a9553db8e67f812592eac1db7312.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/25/93b7327459728f44782a56551f0cda34.jpg)
金沢城
ライトアップされていて明るい時間とは違った感じで綺麗でした。
2日目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4f/5a71251d8a8cfbd0740c5f1b90144f23.jpg)
この日はJTBツアーにセットされていた金沢市内の北鉄路線バス等の一日乗車券を利用し観光です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d5/00536e4791fae2db9d7c2148087c836f.jpg)
バスに乗って金沢中央市場の魚がし食堂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f2/e93b3f93092888a84a96764ef2a6b0d7.jpg)
開店20分前につきましたがどうにか一巡目で入店できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/13/755999ff8bfc88af7637bf8c4afc7990.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b1/ed1e009b638e2d4c1797e473f4c15911.jpg)
能登の荒磯丼を注文。1,600円でこのボリューム。味ももちろん美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ef/833a7d9e3df2ed7f1734efc3d518cbab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bc/6e56c3d9224bcc8dcd50d9e35af1b299.jpg)
北鉄石川線を乗り鉄したり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/49/922b2278a8f0fc9e56f7b4a49da85992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/407848e6742bab8581f0514480329e8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a5/09791acb96c05656c1d3b648982f1204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/83/2f0d9a35254c318195a45db91a9c1101.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c2/7b26d30dad0f960c7604b8461b673cdf.jpg)
茶屋街や武家屋敷をみたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/77/73dc7898b89714a4e7ee82d7d2952d8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5b/297ff0e32eb779496fabddd215531156.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1a/c36188883184ef9f5c2f21ceb8c3a4e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8d/e3c485e7bda6758abdcd0eb2afb5859f.jpg)
北鉄浅野川線を乗り鉄したりしてすごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/33/23122692223ea25c4774da74cd490789.jpg)
夕方になったので帰ります。今回の旅行商品は一周にはできないので再び名古屋経由で帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/13/f2977b687fd9784dfbca4055cdd348cf.jpg)
福井駅のみ停車の敦賀行き速達つるぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e6/f5c4329bc6dcc3cfc279b59e0b51b313.jpg)
速達つるぎは基本的にサンダーバード接続なのでしらさぎ利用時は敦賀駅で余裕があります。コンコースのセブンで買い物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/98/655b328b324e258f2e8ac35204ba9098.jpg)
名古屋行きしらさぎに乗車して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/55/74264729d5ae92986409751f373f17ea.jpg)
名古屋でのぞみに乗換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d4/d78b4e8d76053a7c9dd2ae6a6e003265.jpg)
往復ともN700Sでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/51/99d5cb284f0237ad3c0eaa7ff9a9a4f3.jpg)
金沢駅で購入した笹寿司を食べながらこの旅は終了です。
北陸新幹線の延伸区間にはきちんと乗れましたし、各地でお花見もできたので大満足な旅行でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/13/f2977b687fd9784dfbca4055cdd348cf.jpg)
福井駅のみ停車の敦賀行き速達つるぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e6/f5c4329bc6dcc3cfc279b59e0b51b313.jpg)
速達つるぎは基本的にサンダーバード接続なのでしらさぎ利用時は敦賀駅で余裕があります。コンコースのセブンで買い物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/98/655b328b324e258f2e8ac35204ba9098.jpg)
名古屋行きしらさぎに乗車して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/55/74264729d5ae92986409751f373f17ea.jpg)
名古屋でのぞみに乗換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d4/d78b4e8d76053a7c9dd2ae6a6e003265.jpg)
往復ともN700Sでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/51/99d5cb284f0237ad3c0eaa7ff9a9a4f3.jpg)
金沢駅で購入した笹寿司を食べながらこの旅は終了です。
北陸新幹線の延伸区間にはきちんと乗れましたし、各地でお花見もできたので大満足な旅行でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます