新幹線のつづきです
300系の後方には新幹線運行設備の展示があります。
昔使われていたパタパタ式の旅客案内と改札機。エクスプレス予約体験機もあり、エクスプレス予約発券したお試し乗車券で改札口を通ることができます。切符は記念に持ち帰ることが可能です。
そしてほぼすべての新幹線車内に入ることができます。
300系普通車車内
ドクターイエロー車内は映像放映スペースに
0系普通車車内
0系食堂車車内。富士山が見えるように通路側にも窓があります。この窓は乗客からの要望で途中から設置されました。
100系車内。100系は2階建てに注目の集まる車両ですが、0系から大幅に旅客サービス設備が改善された車両でもあります。
温度計。国鉄マーク(JNR)やJRマークではなく、NSマーク(NewShinkansen)ですね。
100系2階建て食堂車の1階厨房です。
食堂車へのアプローチ部分。井村屋の広告も懐かしいですね。
2階に上がったところにあるエッチング板。この雰囲気凄く好きでした。
2階食堂車。人気のある食堂車だったと記憶しています。私も現役時代に何度か利用させて頂きました。
食堂車の待ちスペース。このスペースの印象は残っていませんでした。階段で待った記憶はあるのですが(笑)
つづきます
300系の後方には新幹線運行設備の展示があります。
昔使われていたパタパタ式の旅客案内と改札機。エクスプレス予約体験機もあり、エクスプレス予約発券したお試し乗車券で改札口を通ることができます。切符は記念に持ち帰ることが可能です。
そしてほぼすべての新幹線車内に入ることができます。
300系普通車車内
ドクターイエロー車内は映像放映スペースに
0系普通車車内
0系食堂車車内。富士山が見えるように通路側にも窓があります。この窓は乗客からの要望で途中から設置されました。
100系車内。100系は2階建てに注目の集まる車両ですが、0系から大幅に旅客サービス設備が改善された車両でもあります。
温度計。国鉄マーク(JNR)やJRマークではなく、NSマーク(NewShinkansen)ですね。
100系2階建て食堂車の1階厨房です。
食堂車へのアプローチ部分。井村屋の広告も懐かしいですね。
2階に上がったところにあるエッチング板。この雰囲気凄く好きでした。
2階食堂車。人気のある食堂車だったと記憶しています。私も現役時代に何度か利用させて頂きました。
食堂車の待ちスペース。このスペースの印象は残っていませんでした。階段で待った記憶はあるのですが(笑)
つづきます
「食堂車へのアプローチ部分。」を見ると、同じ2階建て車両の371系とも雰囲気が似ているような気がします。
グランドひかりの食堂車は2回使ったことがありましたが、このタイプは結局使えなかったですねぇ。年齢が10歳年を取ってたら、食堂車に入り浸ってたかも…(笑)。悔やむばかりです。
食堂車ですが入り口までで中には入れません。入れれば尚のことよしですが、車内を綺麗な状態で保存するために立ち入り禁止にするのは仕方がないと思いますし、個人的には賛成です。371系は100系の在来線版というくらいですから雰囲気が似ている部分が多いですよね。
私も食堂車はX編成数回、V編成2回ですのでそんなに多いわけではありません。100系が主役だった頃は頻繁に新幹線を利用できる立場でも無かったですしね。将来リニア開通後に新幹線にもゆとりを持った車両が復活すると嬉しいですが・・・・まぁ無いでしょうね(笑)