のんびりとぉく。

タイトル通り、のんびりと書き綴って行きたい...と思います。
(のんびり Talk)

諸々・・・

2008-04-29 | ノンジャンル
「陰日向に咲く」note(劇団ひとり著)を読みました。



ボク、この本のこと、てっきり「劇団ひとりさんの自伝」だとばかり思ってました。yellow21
読みやすくておもしろい短編小説集でした。

---------------------------------------------------------
「ロスチャイルドのバイオリン」noteをもう一度読んでみました。(4/22のブログ参照)
こちらの方のサイト→ http://juji.hp.infoseek.co.jp/text/howto00186.htm を参考にしてから読んだら、スラスラと一気に読むことができました。

左ページに文、右ページに墨絵、っていう構成なんだけど、
新たに気づいたのは、左右(文と墨絵)が一致しない書き方になっている、ということです。

---------------------------------------------------------
携帯電話がフリーズしてしまい、電池パックを入れ直しても動かなくなってしまったので、修理覚悟でドコモショップに行きました。

色々点検してもらったけど、異常なし、でした。店員さんに聞いたら、写真や音楽ファイルを入れ過ぎて、携帯の容量いっぱい近くにまでなっていたらしく、これがフリーズの原因かも?ということでした。しっかり動くようになりました。

ところが、帰ってminiSDを入れたら、またフリーズ・・・yellow23。miniSDを外すと動く。
う~ん・・・これは、miniSDが原因?なのかな?
今度はminiSDも持って、またドコモショップに行かなきゃいけないのかなぁ.....nose3

---------------------------------------------------------
去年綺麗だなぁkirakiraって思った、公園のアメリカハナミズキ(http://ivory.ap.teacup.com/applet/miyas/20070512/archive )
今年はまだ咲いていませんでした。

---------------------------------------------------------
近所の小さな楽器屋さんで、Furch(フォルヒ)のギターを試奏してきました。symbol7



といっても、ボクはほとんど弾けないのでちょっと爪弾く程度にして、店員さんに弾いてもらいました。
正面に座って聴いたんだけど、サウンドホールのずっ~と奥の方から、ふわ~っと浮き上がるように聴こえてくる感じsymbol3が新鮮でした。サスティーンも素晴らしかったです。
ウクレレとは、また一味違う、綺麗~な音色でした。

---------------------------------------------------------
sun人参くんメモfutaba
3回目の液体肥料をあげました。
「紅小町」(まだ植え替えていません)にも同じ肥料をあげました。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする