音量は、TAKEHARUくんのほうが、Fenderくんよりもあるかな。
ちょっと雑な音がするけれど。
そもそも、
Fenderくんはどんなところが気に入ったんだっけ?
1.カッタアウェイでハイフレットも弾きやすいこと。
ハイフレットを使うような曲をまだ弾いていない![yellow20](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow20.png)
2.エレアコだから、スピーカーから音を出せること。
自分の部屋でスピーカー音を楽しみたいけれど、生音が大きくてスピーカー音が聴こえない。![nose3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose3.png)
良い消音器ないかなぁ?
3.トップ&バック単板だから、音が育つ楽しみがあるだろう、ということ。
半年弾いてあげたけれど、音が育っている感は、無いんだよなぁ![yellow23](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow23.png)
でも、TAKEHARUくんの長所も、Fenderくんの長所も、きっとまだまだあるはずだ![light](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/light.png)
気長に行きましょう。
ちょっと雑な音がするけれど。
そもそも、
Fenderくんはどんなところが気に入ったんだっけ?
1.カッタアウェイでハイフレットも弾きやすいこと。
ハイフレットを使うような曲をまだ弾いていない
![yellow20](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow20.png)
2.エレアコだから、スピーカーから音を出せること。
自分の部屋でスピーカー音を楽しみたいけれど、生音が大きくてスピーカー音が聴こえない。
![nose3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose3.png)
良い消音器ないかなぁ?
3.トップ&バック単板だから、音が育つ楽しみがあるだろう、ということ。
半年弾いてあげたけれど、音が育っている感は、無いんだよなぁ
![yellow23](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow23.png)
でも、TAKEHARUくんの長所も、Fenderくんの長所も、きっとまだまだあるはずだ
![light](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/light.png)
気長に行きましょう。