野に遊ぶ

道草、寄り道、回り道カメラを持ってぶらぶら 身近な野原や雑木林や田の畔道で出会った野草、蝶、昆虫などを紹介していきます

暑い日の散策

2022年07月21日 | 

暑い日はなるべく目的の所に行き写真を撮ったら速攻で帰ります。

で!この日の目的はソクズの花とアカハネナガウンカでした。

 

ヤブカンゾウの後に咲くノカンゾウが咲いていました。

一重でスッキリいいですね。

 

 

ソクズ

ソクズ  少し遅くなったようでした。そして草刈りがされてすっかりなくなっていてクズの中に残っていた1本を撮りました。

 

 

ママコノシリヌグイ   これもクズの下にからんでありました。

 

 

アカハネナガウンカ   ジュズダマやイネ科植物に数匹いました。

風で揺れてブレブレです。近づき過ぎると逃げられるし難しいです。

 

カツオゾウムシ

 

 

クコ    

 

 


散策

2022年07月18日 | 

今日、家でミンミンゼミの鳴き声を里山ではヒグラシやホトトギスの声を聞きました。

ヤマホトトギス が1輪咲き出しました。

 

 

キツリフネも多く咲いています。

 

 

オモダカ  田んぼでは迷惑な雑草ですが、真っ白で涼しく見えます。

 

 

クサネム   田んぼのあぜ道に毎年咲きます。

マメ科の植物  花は豆の花です。

 

 

ミゾカクシ   可愛い雑草です。

 

 

シオデ   (雄花)

 

 

ショウリョウバッタ

 


梅雨の晴れ間

2022年06月10日 | 

朝からやっと1日中雨の心配なく外遊びが出来ました。

 

田植えもおわり水面に青空が映っています

 

 

ギンリョウソウ        ツツジ科 ギンリョウソウ属  多年草

別名 ユウレイタケ    腐生植物

 

 

3本が寄り添って撮りずらいです。

 

今年も観る事が出来て嬉しいですね。

 


今日の散策

2022年05月25日 | 

今日も夏日?早すぎますね。

センダン

 

同上

 

 

 

ヤブムラサキ 

初めて花を観ました、秋の果実は毎年撮っているのですが、可愛い花ですね。

 

 

ヒメアカタテハ

 

同上

 

 

 

ルリシジミ  小さいウラゴマダラシジミかと。。。

 

 

今日のアカシジミ